美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1]  [2]  [3]  [4]  [5

窓は何のために設ける?

 

・昼間の光

・景色を切り取る

・通風

・外部との繋がり

・日射熱の取得

・目線の広がり

 

はい。全部正解(笑

 

ただ、窓が熱損失の塊だって事

こちらお読みの方はご存知かと。

 

それでも豊かな外部(お庭や遠くの山や空)の恩恵は

その損失を天秤に掛けても有り余って大きい訳で。

 

窓の性能はもちろん

ひとつひとつの窓に役割と使命を持たせたいモノですw

 

例えばこちら 左が南側。右が北側のリビング。

 

 

 

南側は吹き抜け上からも日射熱を取得できる様 大きな窓ですが

北側にも低めに大きな開口を設けています。

 

これは一年を通して優しい光が溜まる北側の緑を切り取る為。

「熱損失≦外部の豊かさ」の構図です。

 

ちなみに冬至の頃 南からはこんな感じで日射が入って来ます。

 

 

 

逆に夏季は深い軒や装置で 日射を遮蔽する訳で。

 

こんな地味な操作で温熱環境は格段に変わって来ます。

 

その窓 何のためについていますか?

 

そんな問いひとつでもコストや住み心地に関わって来ますよ^^

 

まどは性能 そして目的で選びましょう。

 

西側に大きな窓?恩恵と弊害、天秤に掛けましょうね。

 

アディ押忍



確認までに置いておきますね。

 

住宅取得資金に関わる贈与税の非課税措置は延長されています。

 

 

 

非課税枠は昨年(令和5年)までだったのが、令和8年1231日まで延長されました(クリック可)

 

要件はいくつかありますが

例えば 昨年末までに建築確認を受けた住宅、または令和6年6月30日までに建築された住宅は断熱等級4、または一次エネルギー消費量等級4以上で1000万円まで非課税。

 

今年建築確認を受けた住宅は、断熱等級5以上かつ一次エネルギー消費量等級6以上であればm1000万円まで非課税となります。

 

やはり国は明確に「断熱強化」に対して大きく舵を取り出しました。

 

そりゃそうです。医療費や燃料費を下げるには手っ取り早い訳で^^

 

贈与受ける予定がある方は要チェックですよ。

今週末の見学会会場 2階

https://www.housingeyes.com/variously/study2312/

総二階部は真ん中に柱一本建てただけ。

その他は階段と日射取得用の吹き抜けだけ。

 

 

 

田の字構造で 区画直下率100%

 

 

 

「だけ」と言いつつ奥に低い建具ありますがw

 

こんな空間は しばらくはテントでも建てておいたり

フリースペースとして使って頂き

例えば家族構成が変わったら

そこに併せてエキスパンションしていく。

 

そんな柔軟な暮らしを御提案。

 

ほぼ平屋のおうち見学会 明日スタートですよ^^



ほぼ平屋の可愛いおうちが出来ました^^

 

本格的に寒くなって来た今 お施主様のご厚意を頂き

お引渡し前のおうちを体感見学頂けます,,orz

 

12月16・17日 高山市内にて開催

 

 

 

気になる性能はこちら

■外皮平均熱貫流率 Ua値=0.23 (等級7)

■相当隙間面積 C値=0.1以下

■積雪1.2m軽減無しの耐震等級2・柱区画直下率100%

■パッシブデザイン そして お庭デザイン

■市販エアコン1台で全館空調

 

ほぼ平屋って何??? 詳しくは↓こちらに

https://www.housingeyes.com/variously/study2312/

 

 

 

性能と情緒性の共存、現場でご質問頂ければ幸いです^^

 

暮らしの本質は住宅性能のその先へ。

 

空気と暮らしをご体感ください。



 

 

おうち楽しも^^

注文住宅プランニングでの盲点

「つけなければよかった」設備一覧

https://x.gd/RlGsa 【くらしとお金の経済】

 

↑「この設備は必要なかった…」と後悔した方の

4つの体験談が上げられていました。
 

 ・浴室内テレビの設置で後悔

 ・大窓の設置で後悔

 ・床暖房の設置で後悔

 ・ベランダ設置で後悔

 そこにコメントを^^

◆浴室内テレビの設置で後悔

 

ユニットバス純正のテレビは価格高い!に尽きます。

どうしても欲しければ 防水のテレビを別途買った方が良いす。

壊れても交換で済みますしね^^

 

◆大窓の設置で後悔

 

方角と性能によります。

太陽光と熱は正しく丁寧に使いましょう。

 

あと「明るさ」を求めての大窓設置なら

逆に「暗め」な所を作る事も必要。

 

雪が積もった晴れた日は 室内暗く感じるでしょ。

明るすぎて瞳孔が開くからです。

 

◆床暖房の設置で後悔

 

個人的に床暖房は 床が暖かすぎて(暑すぎて)

好きではありません。

 

あと躯体に埋設してしまうと

トラブルに対処出来ない可能性もあります。

(まぁフローリング剥ぐってでも対応しますが・笑)

 

弊社で行っている「床下暖房」の方が

室内環境やコスト・メンテナンス性も良いと考えます。

 

床暖房の前に まずは床下の断熱が優先ですね。

 

◆ベランダ設置で後悔

 

これは洗濯物干し目的かと思いますが

弊社ここ数年 ベランダ等設けた事無いですねぃ。

 

設けても メンテナンス重視で

屋根付きの木製デッキとしています。

 

 

 

洗濯物に関しては 一年を通して室内干しの方が

花粉や黄砂・排ガスの心配も無くおススメです。

 

冬季は特に 加湿変わりにもなってくれますしね。

 

そんなこんなの「つけなければ良かった」シリーズ。

 

こんなんどう?なんて疑問あったら聞いて下さい。

ソコソコ引き出しありますよ(笑

 

アディ押忍。



敷地を見て建物配置を考える時

まず最初に考えるのは周辺環境からの

「日射」と「視線の抜け」「風」なんだけど

 

それらを構成していく中で欠かせないのが

「車を何処に置くか」や「樹の影を何処に作るか」

 

田舎だとまだまだ車の存在は大きいですからね。

 

って訳で 車~樹~建物~庭

ゾーニングしたプランの最終的なラフがこちら。

 

 

二方向道路なんだけど 北側に玄関を配し

玄関近くに2台分の駐車スペース。

 

南側は木塀で囲ったプライベートなお庭を。

 

 

 

建物見える様に控えてますが

お庭計画では もう少し家に近い所に樹を植えます。

 

で 玄関側が ↓ こちら。

 

やはり「カーポート」が欲しいとの事で

 

 

 

これで最初のラフに入れた 車の上に会った3連高窓の意味わかったでしょ。

 

そうです。カーポートの影にならない様に高窓配してたんですね。

 

玄関横の縦長の窓も カーポート建てれば西日除けにもなるし。

 

そう思うと 2階の袖壁の意味も見えるでしょ。

 

そそ いつもの西日嫌いで(西日除け)ww

 

で 完成するとこんな感じ。

 

 

 

おー プラン図みたい(をぃ

 

カーポートが 窓に干渉して無いのは予定通り。うんうん。


ちなみに 横線の外壁は「樹脂サイディング」です。

良く使いますが 経年コストを抑えられる事も特徴です。

で ついでなので この西日除け格子が設いた屋根上デッキのご紹介^^

 

 

 

西側だけど抜けが良かったので「月見台」を。
 

格子開ければ 冬季は大切な西日取得も出来ますしね。




 

ドレーキップ窓なので 室内から格子戸操作が出来ます。



そんなこんなで

 

ひとつとして同じ敷地はありません。

 

正しい住宅性能と正しい読み込み。

 

車の配置も重要ですよってお話でした。

 

アディ押忍。


長期優良住宅を建てると

10年ごとに300~400万円の点検費用らしいすwww

 

 

 

この事例は極端すぎて呆れるけど

○○年保証!とか言う安心住宅セールスコピー・・

 

築10年で10年保証延長に200万円。 

築20年で10年保証延長追加に400万円。

 

~なんて嘘のような本当の話は存在します(飛騨で)

 

もう少し顧客に寄り添った営業出来ないモノかと。

 

御契約に「おめでとう会」

地鎮祭に「感動の地鎮祭」

棟上げに・・・完成に・・引き渡しに・・

・・・そんなマニュアルセットが売ってあるんすよ。

 
何のために?

イベントに高揚して舞い上がってる時に
知り合い紹介してもらう為の有難いHow-Toですけど何か。

あ いぇ うがった見方しか出来ない人間でスイマセンw



改めて納得したツイート

 

 

 

家づくり始める前の「憧れる明るさ」

 

 

 

家づくりにハマった後の「憧れる明るさ」


 

 

如何ですか。


低い所があるから高い所を感じ

影があるから明るさが分かる。




黒い窓設けた真っ黒な四角い家

モダン?シンプル?な家が建ってたんだけど

 

ヒトコト 暑そうだなと。

 

事実 夏の暑さには「断熱」より「日射遮蔽」の方が効きます。

 

南面は長い軒で窓に陽影を作り

東や西は 出来るだけ窓を小さくしたり

スクリーンや格子・ヨシズなんかで影を作る。

 

 

 

年間を通じて「快適」に「低コストな冷暖房費」の恩恵を受けるには

正しい「断熱」と「太陽の日射を操作する」設計手法が欠かせません。

 

最近ではイマサラ感あって使わないですが

それが「パッシブデザイン」と言うカテゴリーになります。

 

「デザイン」と「快適」は両立すべき事柄なんですね。

 

「窓と建物デザイン」意識するだけで

目に入る建物の性能が分かるかもしれませんよ^^

 

アディ押忍。




エアコン冷房の勘違い

 

あの(笑)ダイキンが ↓ ここまで言い切ってますw

 

勘違い①「風量は弱にした方がいい」

勘違い②「室外機をカバーで覆う」

勘違い③「こまめに電源を切る」

勘違い④「風向きを下にして、人のいる場所を集中して冷やす」

 

https://onl.bz/gr52R9u YahooNEWS

 




もちろん普通に考えて

障子で囲まれた空間と適切な断熱空間

どちらがエアコンの効きが良いでしょう?

 

なんて話になりますがw

 

アイズの家だと40坪くらいまでの家なら

6帖用のエアコン1台で十分全館冷やせます。

 

やはり「高断熱」と「パッシブデザイン」は

夏にも大切な自己防衛と成りえるって事ですね。

 

お庭出て 多少暑くっても(いぁ多少ぢゃ無いな・・)

室内に避難すれば すぐ快適になるって環境あれば

お庭遊びも幅が広がるってもんです。

 

健康に快適に経済的に暮らしましょ^^




カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
4
7 10 11 13
17
21 24 26
28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言