美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[374]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363

「土中環境」の著者である高田さんのセミナーを聞いて

 https://www.kskpub.com/book/b509625.html

土中の環境について深く感銘を受けた。

 

これまでも基礎作る時 土を掘り起こして

「どうしてこの土はこんなに悪いんだろう?」

と感じた土地があったけど ようやく腑に落ちた。

 

崖地や勾配のある土地はなどは特に

まずはコンクリートやアスファルトで地面に蓋をしない。

安易にU字溝で水を切らない事も大切。

 

水の流れを閉ざさない事が一番大切だと気付かされた。

 

そう言えば 先日あった熱海の土砂災害(クリック可)

 

 

 

土の色が変わってて 産廃土だって話になってたけど

 

これは安易に水の流れを止めた事による土の劣化

グライ化した土が増えて行って・・と言うのが本当らしい。

幸い私は建築を生業としているので

お客様の土地を少しでも良い状態に戻して行きたいと思う。

 

風水とはオカシナ迷信では無く 風や水の道を正す事。

 

土の中の環境 またひとつ学びを得た。





カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3
8 10
12 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言