美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1]  [2

先日の「なぁーんと言う事でしょう」にて

https://housingeyes.bijual.com/Date/20240312/

 

これを

 

 

 

これに

 

  

で 何が不味いのか解説編。

 

いぇ ちゃんとやってあれば良いのですよ。

その辺りまったく放送されなかったので老婆心にて(笑

 

単純に構造はこんな感じかと。

 

 

 

桁背については上階とか平面が判らないので仮定です。

筋交いも「無いと不味いよな」レベルなので一応設置。

 

この真ん中の柱を撤去して開口を広げるのですが

210って書いてる桁の高さはこのままではダメですよね。

 

仮に300mm必要だとしましょう(上階平面による)

既存に90mm足して300mmに・・

 

 

 

ダメ!ゼッタイ!

 

これ300mm高さとして効きません。

 

なので

 

細かく計算しないなら(無理に等しいですが)

新たに300mmの桁を入れる事が得策ってか必須。

 

 

 

あと、柱の欠き込みを考えれば↑みたいに両端に柱建てた方が良いかと。

 

となると、基礎は大丈夫?耐力壁は?

 

色々クリアしなければイケない事柄が発生します。

 

番組見てると その辺ぜーんぶすっとばして

「なぁーんと言う事でしょう」になってるから不味い。

 

実際、仕上げから見るとそこまで考えて無いかと。

 

そんなこんなのツッコミまSHOW

違う視点で見ると なかなかな番組でしょ(笑

 

別にこの放送局が嫌いって訳でもないですし

ちゃんと施工してあると思いますが。

 

安心や快適の根拠を何処に置くかって事ですね。




ひさしぶりのツッコミまSHOWはこちら。

 

 

 

この番組けっこーアレなので見ないのですが

家帰ったら特番としてやってたので、なんとなくw

 

今回のオファーは、100歳のお祖母ちゃん宅に、70代の息子さん夫婦が同居すると言うお話。

まぁ大体分かると思いますが、色々危険だし暗いし・・って問題。

 

今回もツッコミ満載でしたが、とりあえず数点(笑

 

ただ、このナグリの手摺は良かったすね。

手間掛かってるだけの事はあります。

 

 

 

まず最初に「え」ってなったのが、こちらの開口。

 

 

お庭に面してるとの事でしたが、この赤四角部分をイキナリ撤去しまして

ちょっ ちょまてよ(キムタクで)

 

 

 

なぁーんと言う事でしょう。

大きな2間開口になって、お庭が良く見えます♪

 

 

 

やっぱり・・

って「柱」何処行った(汗

 

キホン「柱」があるって事は、そこに荷重を載せるので、その分横架材の大きさが小さくなっています。

上の画像だと最初は1.5間の開口だったのに、途中の柱抜いてまるっと開口になってます。

2700mmの開口と3600mmの開口、同じ大きさの梁が負担している訳無いでしょ(汗

最悪その柱の近くで継いであったかも・・とか(滝汗
ご丁寧に天井一杯の開口で、雑壁すら無くw

 

つか、耐力壁とわ。

 

同じ事で言うと、仏間だったこのお部屋

 

 

 

赤い線とその後ろには必ず柱があります。

2間開口ですが、真ん中に柱が入っているので、上の横架材は小さなモノでしょう。

 

 

 

あと 黄色い線部分を覚えておいてください。

 

それがですね、なぁーんと言う事でしょう!

 

 

 

ひろびろ明るいキッチンにぃぃぃぃぃ(大喜

 

って黄色い線部分の柱だけ残っているの判りますね。

 

高さ的に補強梁の大きさも心配・・。

 

てか 同じ空間に2箇所も ムチャしはりますわ。

 

ちなみにこちら京都なのですが

 

 

 

画像右奥が玄関です。


玄関引き戸はアルミ製で居間の空間と直通ww

 

お庭と繋がってる窓はトリプルガラスとの事でしたが、玄関引き戸はアルミって、しかも直通って。

 欧米かっ(謎



なんだろう・・厚手のセーターとスキーウエア着込んでるけど、ズボンわすれて下着一枚的な(笑

 

そもそも冬なんて玄関開ける度「ぴゅーーー」って冷気が家中を吹きまわります。


京都の冬は寒ぅおますわよ。ぶぶづけでも如何どすか(謎

 

そんなこんなのリモデルプラン。

 

耐震と断熱は同義で考えないとねと。

 

今回はこれ位にしときますが、相変わらずツッコミどころ満載な番組です。

もしかしてワザとやってるのだろうかとすら(笑

 

あ そそ

 

 

 

開き戸の引き込みは良いアイデアでした。

真似しよう(笑

 

やっぱ「餅は餅屋」で如何でしょう^^


日曜朝なんとなくTV見たら某番組の再放送。

 

なんでも 極小地の注文住宅で斜線制限等厳しくて

3階屋根をルーフバルコニーにしても

ペントハウスから外に出られない・・どうしよう?

 

ペントハウスってのは こんな感じの最上階にある塔。

 

 

 

ここから最上階屋上に出るのですが

建築法規でコレが付けられないって感じらしく。

 

いやーな予感がしたので見てましたw

 

この屋上バルコニーの「目的」は敷地に余裕がないから

屋上でBBQ出来るようにって事らしいけど

水回りも無い3階屋根でBBQするかね・・って話で。

 

たぶん 一度やったら二度とやらないと思う。

 

食材とか飲み物4階レベルまで上げるの?

椅子とかテーブルもだけど後片づけどーするの?

炭火消してゴテゴテの金網とか持って

2階キッチンまで降りてくるの??

 

ね(笑

 

まぁとりあえず 解決策の答え合わせをとw

 

なんでも ペントハウス建てられないので

3階主寝室横の納戸から上がります!との事らしく

 

 

 

箱階段で収納も兼ねてと

 

 

 

まぁ悪く無いけどココBBQセット持って上がるの?(まだ言ってるw)

 

で 階段上がったその先は

 

 

 

まさか

 

 

 

やっぱり(爆

 

 

 

あのね こんなスチールハッチ主寝室の上にあったら

冬は冷気ガンガン降りて寒いし 夏は灼熱地獄になるよ。

 

間違いなく納戸の衣類はカビだらけに。

 

スペースを最大限利用って

 

 

 

このサイズでBBQ・・。

そもそもシート防水は火気に弱いし(汗

 

なんか番組内では大発明みたいに褒め称えられていましたが

「それ本当に必要ですか」って結構多いと思うのです。

 

例えば凸凹した外観とか温熱環境的に良く無いですよ的に

コストなんかも加味しつつ考えたいモノです。

 

その吹き抜けは何の為?その窓は?その広さ本当に必要?

 

話は逸れましたが(笑

 

それ必要ですか?って視点 大切だって思います。


アディ押忍



お久しぶりのツッコミまショー

本日は「東京リベンジャーズ」天竺編より

 

実写映画化もされてますが アレです。

 

さてこちら 準主役のマイキーの部屋。

 

 

 

え?車庫ぢゃん

 

その通り 昔はマイキーの兄貴がガレージとして使ってたモノ。

 

 

 

立派な和風住宅あるのに わざわざその車庫を部屋として使ってます。

 

 

 

つか 床なんてコンクリート土間にカーペット敷いただけ。

 

 

 

普通に考えて

 

夏死にそうに暑く 冬凍える程寒く

ちょっと雨降っただけでも 話出来なくなるくらい五月蠅い。

 

こんな所には住めません。住んぢゃイケません、

 

つか トイレ行くにも一回外出て母屋に入らなきゃな訳で。

 

結論

 

車庫にそのまま住むな(笑

 

つか

 

そんな事ツッコむ前に 

 

これで中学生で

 

 

 

そんな中学生が 暴走族集団作って町を牛耳る的な。

そもそも論は無視しときますけどねww

 

ここまで読んで

 

わざわざ無断熱の小屋に住みたいなんてヤツ・・






アディ押忍



東京都/新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化ニュースに付いたコメント

 

 

 

発火に草

 

相変わらず匿名社会はカオスだわw

 

 

コレまぁ緑の狸が「初」って冠が欲しいだけなんだろうけどね。




本日は「SPY×FAMILY」より

 

こちら架空の国が舞台なのでリアルでは無いのですが(笑

 

冷戦下って事で建物や街並みはドイツがモチーフなのかなって。

ちょいちょい英国っぽい描写も入るのですが^^

 

例えば主人公ロイドさんのおうち。

 

 

 

照明ってば 皆さん大好き「ルイスポールセン」のPH5

 

で、天井に張っているのがその電線。

 

これが意味する所は、凄く古い建物を改装して暮らしているって事。

ロウソクで暮らしていた時代の建物なので 電線は後付け露出なんですね。

 

実際イギリスなんかでは築200年越えの建物に

最新の断熱、最新の窓、最新のキッチンを入れて、快適に暮らしています。

 

その辺が「日本の古民家」に対する感覚と全く違う所。

寒くて暗いトコに住みたくないですよね(失礼)

 

建物は、しっかりした躯体とデザインがあれば

リモデルを加えても世代を超えて愛して貰えるって事です。

 

デザインは性能の一部です。

古くて新しい家、大切な資産に成り得ますね。

 

なんつか、ヨルさん可愛い(関係無い)

 

ちなみにルイスポールセンはこちら

https://www.louispoulsen.com/ja-jp/private






 今回のツッコミまSHOWは 最近気になるTVCM

 

某大手ハウスメーカーさんの「技術の違い」らしいけど

https://youtu.be/SbFr1njm1Do 

「家全体の断熱性を高めれば窓も大きく出来る」との事

 ※大手さん、小さな小さなツブヤキなので笑って許して^^

 

 

大きいというより

 

 

 

もはや窓しかない・・・ですね♪

   


って、そちらアルミ(内側樹脂?)窓で

光や風以前に、熱の出入り口でしか無いですよ(汗

 

このCM

 

家の断熱性を上げれば窓を大きく出来るって意味なのでしょうけど

まず「窓の性能を上げなければ」窓を大きく出来ません。

 

この主張って

躯体の断熱と窓の断熱をトレードオフしてるだけ。

 

こちら11年前のブログですが【トレードオフについて】

http://eyescode.bijual.com/Date/20100422/

 

トレードオフ・だめ!ゼッタイ!

 

って訳で 最大手がこれで良いのかな(良い訳無い)

 

アディ押忍






最近また良く聞く様になった日本下げ話。

 

確かに今 日本にはお得感は無くなって来ました。

 

ここ2年は確実に日本出てないので確信はありませんが

例えば韓国とかのアジアに旅行行ったら 以前のようなお得感は無く

あれ?何買っても結構高いなって思う事でしょう。

 

確かに日本は全体に安くなって来ていると思います。
いゃ日本以外が成長して物価が上がって来ている様です。

 

でも本当に確かなデータなのでしょうか。

 

こんな図見た事ありませんか(クリック可)

 

 

 

日経ビジネスの特集記事です。

https://ux.nu/Q3OoZ

東京ディズニーランド8200円。実は世界で最安値水準・・

 

世界のディズニーランドの中で日本の料金は特出して安い

これはヤバいぞ どーなんてんだ的な煽り記事です。

 

まぁ確かにそうでしょうが・・客観的に見てみますか。

 

記事中にあるランドの広さが下記です。

 

■ディズニーランド・リゾート・パリ 7 km² 

■上海 ディズニーランド  0.91 km²

■東京ディズニーランド 0.465 km² 

■ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート 110 km² 

 

東京ディズニーランドはシーを併せるともっと大きいですが

一枚のチケットで入れるのは どちらかだけですのでランドのみの広さです。

 

こう見るとフロリダは群を抜いて広いですね。

 

フロリダは一度だけ行った事ありますが ホント1週間くらいあっても

全部回れない位で最高に楽しいリゾートになっています。さすが本家。

 

って訳で広さ0.1 km²当たりの単価で比べて見ましょう(笑

 

ディズニーランド・リゾート・パリ 7 km²  @257

上海 ディズニーランド  0.91 km²  @1230

東京ディズニーランド 0.465 km² 1763

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート 110 km² @13

 

なーーんと言う事でしょう!

 

安いハズの東京が 面積当たりでは一番高いでは無いですかw

 

この記事のベースになっているのが

https://ux.nu/ZUDIg Amazon

安いニッポン 「価格」が示す停滞 と言う書籍なのですが

 

こちらの本には 日本のダイソーが世界に進出してるけど

日本で売ってる100円商品が途上国では300円で売ってる!

日本やべー安すぎる!日本ダメだぞどーすんだ!

 

って感じで書いてありますが 日本の製品なのですから当たり前でしょうw

船に乗せて運んでいるんですよ?タダで運べってか(笑

 

まぁ とは言いつつ確かに日本の国力は落ちている事は事実です。

 

あんまり極端に卑屈になる必要はありませんが

日本ダメだ等々の自虐記事は 少し立ち止まって読む事も必要ですね。

 

そんなある日の独り言でした。

 

実際 あんま自己否定的に生きてると楽しくないと思いますよ^^






 

先日の「ツッコミまSHOWにて

何故唐突にハイジ?なんてご質問を頂いたので

このエントリー下に記しました^^

 

って訳で もっかいルパンネタ

始まったPART6にて初代に近い感じが良いですが

先日のエピローグに次いで第一話にヒトコト。

 

今回はシャーロックホームズ編。

ホームズだから やっぱ舞台は英国ロンドン。

 

下図がホームズの家 まぁいわゆるタウンハウスですね。

ディティール的にちょっとアレですがスルーしておきましょう。

 

 

 

そしてこちらが玄関

奥に見える階段がタウンハウスデザインの象徴とも言えます。

 

 

 

玄関入ると正面に階段で その奥が裏庭。

 

 

 

テーブルの上にはスコーンとサンドイッチ。

お決まりのアフタヌーンティーですね。

 

 

 

ちゃんと昔のマントルピースがありますが腰壁も低すぎるなと(笑

 

 さてここまでで こちらの読者の方々はお気づきですね。

 


そうです。ツッコミポイント2枚目の画像にもありましたが・・

 

 


玄関ドアが「外開き」なんですね。

 

残念ながら英国のタウンハウスはキホン「内開き」です。

 

うーん せっかくの新作アニメなのに細かいディティールが残念。

 

 

最初に書いたハイジってのが ↓こちら

11年とか前のブログですが(そなぃ昔かいw)

 

http://eyescode.bijual.com/Date/20100111/

 

アルプスの少女ハイジって あの宮崎駿監督が監修してたんですね。

 

ブログ記事はクララの家ですが その記事内から

オンジの家にも飛べます。

 

アルプスの少女ハイジ あなどれませんぞ(笑






ツッコミマSHOW 今回は待望の【ルパン三世 PART6

 

第一話に出てきたルパンのアジト。

   

 

色々あるけど どーにも無理なのが3点

   

 

スケッチしたのか創作なのかは分からないけど

何故かバルコニーにまで頬杖(黄丸)

3階部分は判るけど 2階部分は柱で支えているので必要無いす。

 

そして 手摺高さ(赤丸)

 

 

 

低すぎるでしょ

別カットだと次元の肘下まであります。

 

 

 

あと どーにもなのがこの母屋(青丸)

 

 

拡大すると この横架材。




どーやって そこに存在してんねん(笑

 

 

 

なんて事思いつつ アニメ見てると疲れるのですいゃ普通に観れよ。

 

ルパン三世と言えば宮崎監督も監修した事ある名作。


この辺の正しいデッサンは押さえて頂きたかったなと^^



ハイジ然り 宮崎監督の この辺の細かい描写は特筆ものです。うんうん。









カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
4
7 10 11 13
17
21 24 26
28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言