気温はそうでも無いけどジメジメしてるなぁ・・と言う日
温湿度計2つ届きました^^  お客様に嫁ぎますw
 
で
市役所行ったら窓開けてありました。
たぶん28度以下なのでしょう。
でも不快・・
仕事効率落ちるんだから いー加減28度って基準見直すべき。
って訳で帰って 外気温測ってみたら
やっぱ28度以下なんだけど 絶対湿度は18g/㎥・・。
 
改めて不快ざんす。
個人的に 16g/㎥超えるとパフォーマンス落ちる感じでしょうか。
事務所内は 12.8 g/㎥ はい快適です^^
 
実際18g/㎥もあるとカビが喜んで繁殖します。
宜しく無いですね。
こんな日は窓開けるだけで 重い湿った空気が入って来ます。
せっかくエアコン入れても効かない事に。
窓開けは慎重に。
https://housingeyes.bijual.com/Date/20220201/
【ブログ:相対湿度と絶対湿度】
あと 温度でのエアコン操作は辞めましょうね。
監視すべきは温度では無く湿度(しかも絶対湿度)ですよ。
					カレンダー				
				
					プロフィール				
				
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
				アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
					最新記事				
				(10/31)
(10/30)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					以前の環境共生計画				
				
					2009年8月~2020年4月までの一言