本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
8月15日~21日までの1週間分です。
~~~~~~~~~~~~~~
Ahh ヒダメロン Woohoo(恋物語)
Ahh ヒダメロン Woohoo(千夜一夜さぁ)
なびく風に夏の終わりを感じた朝んぽ。この大きな木、サルスベリだったのかと初めて気づく。
築20年程度のユニットバスメンテ、クライアントが保管してた当時のカタログ確認しつつ「今と定価変わらないのにすげー豪華」が第一印象。定価変わらず中身減ってる状況に慣れ親しみすぎと痛感。そう言えば昔ポテチ1袋で腹いっぱいになった。
本日は享年85歳の故人様会葬に参列したんだけど、葬儀場に赤ちゃんの泣き声が広がると何かホッとする。命と想いは繋がって居るんだなぁ。
ダースベーダーみたい苦しそうな呼吸してたので聞くと、今年冬にコロナ罹患した後遺症らしい。ワクチン陰謀論で接種無し、そしてイベルメクチン万能説。四十代男性、せめて呼吸だけでも早く戻れば良いのだけれども。
この時期、水上バイクのバカ運転が問題になるけど、そもそもバカやってるヤツ免許持ってるのか?つかあれゴリゴリ走ってると半日で100Lくらい楽勝ガソリン食うのよね(汗
車のエアコンって、住宅で言うと14帖用くらいの5Kw性能とかあるんだけど、ミニバンでも4帖無いよね。熱橋の塊で殆ど無断熱だとやっぱ大能力がに必要になる訳で。断熱性能とか気密弱い住宅ってエアコン切ると速攻外気温に近づくけど、そーゆ―事なのよね。
新築のベタ基礎かと見ればスラブ配筋D13@250かな。300よりは狭く見えるのでたぶん250mm。でもスラブスパンどーみても短辺2.5間以上・・んー多雪地域だし甘く見てもD13@150ダブル配筋は必要。やばいな「ベタ基礎だから強いんです神話」4号特例撤廃で撲滅するんだろうか。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(01/30)
(01/29)
(01/27)
(01/25)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/18)
(01/15)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言