ここ最近唐突に「床下エアコン」が市民権を得てきたらしく、一般の方より「あぁ床下エアコンって流行ですよね~」なんて言われる事も多くなりました。
ちなみに弊社では床下を暖める床下暖房、15年前からやってますw
昔は「はぁ?」なんて良く言われました。まぁパイオニアとしての知識の蓄積は一長一短には積まれませんので、その辺は自負していますが(笑
って訳でダイニング
 
ルーバー戸を外すとエアコンがあります。
 
以前はFFヒーター(灯油)をメインにしていましたが、最近は寒冷地エアコンの性能が良くなって来ましたので、エアコンを使う事も多くなりました。
エアコンの場合は、上から(室内側)から吸気して、床下に暖気を送ります。
 
この辺、基礎計画から丁寧に考えないと失敗しちゃいますからね^^
					カレンダー				
				
					プロフィール				
				
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
				アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
					最新記事				
				(11/03)
(11/02)
(10/31)
(10/30)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/23)
(10/22)
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					以前の環境共生計画				
				
					2009年8月~2020年4月までの一言