急ぎぢゃ無いけど 何か最近ボイラーが調子悪くてとのお電話。
調べてみたら前回交換したのは2010年。
15年経っているので交換部品が無い事を確認(汗
壊れる前に交換しておいてって事で
交換工事。
煙突はそのまま使うんだけど
ボイラーが小さくなった分 延長管を足して。
交換完了。
これまでは追い炊き式だったんだけど
今はご夫婦だけだからと 追い炊きは停止して給湯のみに変更。
室内リモコンも更新して
工事完了です。
ボイラー壊れたー!で すぐ代替品があるとは限りません。
見積して発注して職方押えて・・今日の明日では難しいですよね。
「故障する前に更新する」そんな考え方も手だと思います。
今回もご用命有難うございました,,orz
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/28)
(07/24)
(07/22)
(07/21)
(07/19)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言