美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1206]  [1205]  [1204]  [1203]  [1202]  [1201]  [1200]  [1199]  [1198]  [1197]  [1196

南の日当たり期待できないけど 西に抜けがある土地ならそちらに開きます。

もちろん 夏季の西日対策は必須ですが。

 

さて先日「断熱ちゃんとしてれば日当たり関係ない」的な話を聞いたので それちょっと違うよ?と以前のエントリを再校。

 

 

 

https://housingeyes.bijual.com/Date/20240322/ 【ブログ:太陽のチカラ】

 

太陽からは請求書届きません。

 

パッシブデザインとは 建物をとりまく自然や環境がもっているエネルギーをうまく活用し 快適な生活環境や室内気候をつくろうとする設計の考え方・設計手法の事。

 

立ってるものは親でも使え・・いゃ例えが違うなw




カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
6 8 9
13 15
17 20 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言