こちら今年の5月頃の画像
脇に植えているのは「ムクゲ」ですが
梅雨時も近く これからモリモリ葉を増やしていきます。
ただ それまでの期間(冬季)は枝だけなので
目隠しとしての効果はありません。
なので今回 通年の目隠しにしたいとの事で
ムクゲを伐根して 木の塀を造りました、
2m位の高さ。
既存で建てていた枕木の高さに併せています。
隙間あけての横桟なので 多少は風も通ります。
あと 下部分(赤丸)を開けているのは・・
雨の跳ね返り対策でもありますが
こちら西向きなので 下まで隠しちゃうと
積もった雪が溶けないからなんすね。
外から見える分には 木塀下に
芝桜とか芝生でも育てれば可愛いですしね。
こりゃ陽当たりも良いし 良い外空間になりますぜ^^
そんなこんなで 通年目隠しのご案内でした。
「外と繋がる」やっぱ大切なコンセプトです。
そそ
落葉が進む季節ですが 木塀のお蔭で視線も気にならなくなりまして^^
室内からも 良い「抜け」が作りやすくなります。
あと 目隠し素材は「杉板」の「無塗装」仕上げとしています。
数年でグレイ色に変化して落ち着きますよ。
もちろん天端には板金処理しています^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言