美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】

赤松・無塗装で目隠しフェンス作成中。

 

 

 

フェンスをバックにイロハモミジを植樹。

葉っぱ育てば きっとカワイイw

 

 

 

木材だし無塗装だし 耐久性どうなん?

って普通の疑問ですよね。

 

材料は縦使いだし 通気と水切れが良ければ

まさか10年でダメになるなんて事はありません。

 

ただ 一番上の笠木は材料を横使いするので

耐候性は落ちます・・ので板金巻きします^^

 

 

 

 

水切れも良さそうでしょ。

 

 

 

木は乾いていれば簡単には腐食しないのです。

そして腐食しても木材ですから同じ樹種を曳けば良いだけで
廃盤なんて無く 腐食した部分だけでも交換可能。

これを「サスティナブル」と言わずして的なw


で、経年の見た目は?

 

それも気になる所ですよね。

 

作って1~2年は退色にムラが出ますが

 

2~3年もすれば コレ位になって

 

 

 

あとはずっとこんな感じを維持します。

船宿なんかで良く目にする「シルバーグレイ」ですね。

 

緑や花なんかとも合いますが

こうなれば 再塗装を・・なんて考えなくても良いでしょ。

 

もちろんイメチェンで塗装しても良いですが^^

 

そんなこんなの無塗装木柵でした。

 

あ・え・て・の無塗装なんですよ^^




風は通して ゆるーく目隠し

   

 

よーく見ると

 

 

 

テーパーになってます

 

 

 

アディ押忍




事務所の西日除けグリーンウォール

シェード+よしず+ゴーヤさんの図

   

 
なんとか育って来てくれました。

外から見た感じ

 

 

 

相変わらず可愛い^^

 

 

 

って訳で本日の収穫。

 


そろそろゴーヤ三昧始めますかねw


欲しい人には差し上げますよ(強制的にw)取りに来てください^^









事務所の西側 ゴーヤさんグリーンウォール計画始動しておりますが・・またしても植付が遅く全然育ってくれていません(笑

 

そんな訳で、いつものスダレを掛けていますが、今年は青白のタープも掛けてみました。

 

曇り空の中 かるく陽が差し込んできましたので、3種類の温度差を測定。

 

 

 

①=わざと入れた直射日光

 

②=UVカットタープの陰

 

③=スダレの陰  ※何れも窓は閉めたままです。

 

まずは①直射日光部分=37度です。

 

 

 

そして②タープの陰=26.8度です。

 

 

 

③のスダレ陰=27.2度ですね。

 

 

 

実際こちら日差しが当たって時間が少ないので、これ位の温度差ですが、それでも直射日光と陰部分では10度の違いがあります。

 

窓台の温度が10度違うって結構キツイですね。その熱が直接室内に対流する訳です(汗

 

やはり日射遮蔽は窓の外で確実に行わなければなりません。

 

今回、スダレとタープに温度差は見えませんでしたが、素材の輻射熱も加味すると、もう少し差は出そうです。梅雨明けたらもう少し時間置いて測ってみますね。

 

それにしても夏季に直射日光を室内に入れる事が、簡単に不快に直結する事がイメージできると思います。

窓を覆う陰、少し意識してみましょう。

 

~~~参考までに~~~~~~~~

 

窓枠の素材による温度差

https://housingeyes.bijual.com/Date/20200501/

 

窓枠の色による温度差

https://housingeyes.bijual.com/Date/20200503/






カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
2
5 8 10
12 14 16 17
19 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言