本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
1月16日から23日までの1週間分です。
なんか酒の量が増えてきた・・摂生しよう(-_-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
太陽光パネルの義務より、擁壁禁止とか緑化率とか植樹1本とか義務付けた方が、街の価値が上がると思う。
敷地いっぱいに建てられた平屋の東側土地に家建てる時「太陽光発電に支障が出ないか図面見せろ」「お互い様なんだから出来るだけ離して欲しい」との打診を受けた事あります。こちらからは以上です。
RCの内断熱(ほぼ意味無し)のおうちで打ち合わせ。床暖ガンガンでコンクリートが蓄熱してるハズなのに冷え切って帰社。冷輻射効果ですな。
今年に入って うちの常用大工が2人病気入院・・・お祓い行くか(-_-;)
四季を感じる暮らしって別に「夏暑く冬寒い事を実感し、春の爽やかさや秋の夜長を楽しむ」暮らしでは無く、氷点下に結露無い窓の外に舞う雪を愛でたり、猛暑に涼しい部屋から揺れる木漏れ陽を眺めたりする方が幸せでしょ。
いろいろあかん
戦う君の事を戦わない奴は笑うだろー。
基礎断熱・床断熱に関わらず、床下清掃は 現場監理者の美徳と会社の姿勢。
うちの現場には「砥石」常備。何故か安心する。
5類認定でインフルエンザ相当で良かろうもん。一定層以外の子供や労働層にとってはインフルの方がリスク高そうだし。リスクある層は守らなきゃだけど。
阪神・淡路大震災から27年。ここでツーバイ仕様規定の正しさと、木軸における構造計算の必要性を学んだ。
一階南側にリビングとキッチンがあって大きな開口なのに(窓から推測)2階は西側に大きな開口があったりして、日射考えてるのか考えてないのか分からない新築あったんだけど、今日その前通ったら一階の大きな開口は、2台分の壁付カーポートで全く陽が当たらなくなってた。後者だったか。
氷点下ヒトケタの朝から
ひさしぶりの日射取得。
青空きもちいー 日差しあったけー^^
ってコレ数字にしたらどれくらい?
って訳で電卓取り出して・・
こちらお恥ずかしながら単板ガラス・・
日射取得率(η)から透過率72%・日射角度30度としてザックリ
この窓一本から1.2Kw程度の熱を取得してる事に。
ちょっと奥さん!ドライヤー「強」より強い熱ざますわ!
やだ!そんな熱が請求書無しの無料で入ってざますわよ!!
皆さん 晴れた日は太陽光を室内に取り込みましょう。
アディ押忍
昨日、建築物省エネ法改正の前段の有識者会議が行われまして
まだ「案」とは言え断熱等級6.7が予定されました(クリック可)
タスクフォースから二転三転・・ついにと言った感じでしょうか。
さてこのインパクトがどれほどかと言うと・・
上図では分かり辛いので別表として下に。
単純にこれまでは「等級4」が最高等級とされ
飛騨市~高山市~下呂市なんかでは Ua値にして
0.56~0.75W/㎡・Kであれば高断熱です!でもウソでは無かったのです。
(W=逃げる熱量/㎡=外皮の総面積・K=温度差)
ただし、その数字では吹き抜けなんて自殺行為ですよ(謎
それが等級5・6・7になる事で 等級4に比べ
11%~42%の暖房エネルギー削減が見込める事になります。
ご存知アイズでは 現在Ua=0.3以下をお約束していますが
実績として楽勝で等級6はクリアしています。
それも簡易計算での数字ですので
詳細計算掛けると等級7も殆どクリアするレベルです。
さて これでナンチャッテ高断熱が淘汰されるかどうか。
これから家を建てる方・・
等級4で建てたらイキナリ低性能住宅確定ですよ(汗
もちろん丁寧なパッシブ設計は必須ですし
数字と、それを担保する「施工精度」は重要です。
アディ押忍
築28年くらい?位のキッチン。
今回ガスレンジ3回目の交換です。
まずは既存を外して
新設レンジをビルトインしますが
今回入れるのは魚焼きグリルが無いタイプ(欧米かっ)
なので その部分が空洞に。
そこにシャープに見える様 ガルバリウム鋼鈑で前板を作って設置。
ローラーキャッチで簡単に取り外せます。
新規グリルは4口タイプにて
大きなゴトクで お鍋等どこでも移動できます。
あと普通のレンジでは取り外せない部分まで外せますし
オールステンレスで スイッチ類も上で見た目もカッコイイ^^
うちでも人気の高いレンジのご紹介でした^^
勝手口の横に ちょっとした水場あると良いよね。
ここにステンレスシンクでも置いちゃうと
畑で取れた野菜とか洗えて 使い勝手良いよね^^
主寝室って無条件でベッド二つ並べる事多いですが
それって本当に必要なのかな?なんて思う事あります。
就寝時間帯が違ったり 例えばイビキがうるさかったりとか
寝ながらゲームしたり読書したりと
ちょっとした一時を過ごすのに 個別の空間であっても良いのでは?
とか思いつつのリモデル例
いわゆる6帖二間の和室から 夫婦の寝室へリモデルプラン。
寝室スペースとしては3.7帖とコンパクトですが
ベッドの他に鏡台やデスク・本棚やテレビも置けます。
そして廊下を通じて夫婦のウォークインが たっぷり4帖大。
どうです?よさげでは^^
ちなみに廊下部分がこちら
画像左がウォークインで 右側にドアが2つ並びます。
そして 御主人と奥様のベッドルーム
こもり感が良くないすか^^
これだけコンパクトだと 天井下げた方が良いと思いますが
こちらは勾配天井に。これはこれで洞窟感も出るかなと。
主寝室はベッド2つ。
子供部屋は分けるべし。
そんな定型も疑ってみると楽しいかも^^
本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
1月10日から16日までの1週間分です。
うわ 先週ブログ1本しかポストしとらん(汗
雪関連に撲殺されていまして・・すいません,,orz
~~~~~~~~~~~~~~~~~
トンガ沖の大規模噴火とか、毎年どこかで発生する大規模自然火災の気候変動インパクトにグレタは何も言わない(当たり前だけど言えない)
↑森林火災はカーボンニュートラルなので、カウントしません(キリッ
一階南側にリビングとキッチンがあって大きな開口なのに(窓から推測)2階は西側に大きな開口があったりして、日射考えてるのか考えてないのか分からない新築あったんだけど、今日その前通ったら一階の大きな開口は、2台分の壁付カーポートで全く陽が当たらなくなってた。後者だったか。
高性能な中古住宅があれば?例えば「築12年」のFolkVictorianなおうち。積雪荷重2m載せての「耐震等級3」皆さん大好き樹脂クラッドの木製窓とか付加断熱ありのパッシブ設計「Q値0.98」こんな中古出たら温熱等級4レベルの新築に勝たんかな。根拠大切。
↓だってよ小池。
太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる | NHKニュース
https://t.co/Kl5M544hu2
本日はスタッフおよび雪下ろし2チームにて、3件の雪下ろし。明日は4件。明後日も・・いゃ仕事させてくれまぢで。もぅね、屋根の雪下ろしって雪国だと人助け分類なの。頼まれると断れない・・これぞ真のSDGs。
新種の虫みたいだけどコレ軽自動車なんだぜ。ちなみに昨日22時頃雪下ろししたんだぜ(汗
構造計算
温熱計算
スタイル
抜け
近隣
空間
居場所
耐久
基礎
防蟻
防湿
通気
換気
可変性
更新
家族の変化
庭
街並
順不同
厚物合板ようやく落ち着いてきたと思えば、また入手困難になってきた。何があったんだ。
「中国の深圳なんかは睡眠時間4時間で新しいものを生み出している。そういう情熱も必要だ」←こんなんが与党の幹事長の発言で良いのかコラ凸
一年位前だか、とあるお客様に「窓ヒーターが良いらしいです」とか言われ、どーもその頃検討していた会社に勧められたらしく。エアカーテンかと思ったんだけど、どちらにしても熱損失の塊に熱源?とか思えばコレの事だったか
https://onl.la/td9ue5P 新築なのに・・つかそんなトコと比べないでよ(笑
氷点下が続く1月に雨が降る。私が小さい頃は絶対無かった光景。そんな気候変動に雨仕舞いも対応しないと。
「正直、断熱だの日射だの果てはカラーコーデだの面倒な人だと思ってました」「でも友達の新築に行く度、うちの方が快適だし(特に冬)・・で、ようやく意味が解りました♡」って本日、築4年のフルリノベクライアントに告白されました。いゃ何より俺はメンドクサイカテゴリーだったのかぃ(涙)
東京都、今年の正月三が日で喉に餅を詰まらせ19人が搬送で4人が死亡。大変だ!餅禁止に!
全国でヒートショックによる死者が毎年17000人。こりゃ不味い!高齢者のお風呂禁止に!
またプリウスが突っ込んだ!プリウス禁・・もぉいい。
黄色で囲った吹き抜けが階段部分。
弊社標準柱は4寸角(120mm幅)なので
基本グリット910mmの有効開口巾は仕上げまで入れて766mm。
でも
片側の梁を90mm幅にして外面を併せる事で
有効開口が796mmに。
ほんの少しですが広くなります^^
3cmばか変わらんやんって誰か言ったか!(怒るなよw)
本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
1月3日から9日までの1週間分です。
虎視眈々と狙っていくぜグラミー賞←なんでやねん
~~~~~~~~~~~~~~~~~
これまでは天井高く!家は広く!が単純に売りやすいポイントだったんだけど、ウッドショック以降そのロジックが組み立て難くなってるんだろうなぁ。まずは歩留まりやスパンなど経済的な構造が大前提だけど、どーすんだよコレ?みたいな平面が減る事は良い事かと。
日曜朝8時に「洗面台から漏水?」とのご連絡。蛇腹とシャワーヘッドの接合部の劣化の様子。修理では無く交換が必要だけど、このメーカー既に無く(涙)代替品探そう。築17年のおうち、これマグネット広告んトコだと調査だけで1万円かな。家守工務店は無料だw
↓いゃ、メーカーが加湿とか言うの、ウソでは無いけどミスリード。
石油ファンヒーターは暖房と加湿が同時にできる優れもの!
https://t.co/ONBL5FBBjV
↓環境で世界のイニシアチブ取ろうとして盛大にやらかしてる。
ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ
https://t.co/WpmsyrpAmv
始業前だけど、現場の雪かき&屋根葺き前の雪下ろし。この辺は雪少なくて良かった。午前中回った現場はこの3倍w
なんかTLに樹脂製窓の耐久性云々が流れているけど、北米なんかでは結構ポピュラーなのかバイナルサイディング。カナダだと肌感で外壁リモデルほぼ9割シェアって感じ。日本より寒冷地で紫外線も多いけど30年以上の実績。画像はバイナル壁と樹脂窓(共に塩化ビニル樹脂)に西日除けの木製可動格子。
一階は大開口にしてるけど、冬季以外はカバードデッキルーフからフルタープ&植樹で日射遮蔽@飛騨高山
年末にお引渡ししたおうち
「この窓は日射取得用にペアガラス+障子建具なので、冬晴れた日は障子全開で。でも残念ながら閉めてると結露します」
「その他は全部トリプルガラスです」
「え?トリプル?」
「そぅトリプル」
「え?ガラス3枚?」
「え?今?」
「えw」
「えw」
と言う会話があった。
ウッドデッキ上には屋根推奨。それでもデカいデッキを希望される方がみえるので、毎年塗装&10年前後から腐食した材の取替が発生する事を了承頂く。南洋とかのアイアンウッドは経年で見ても高くつくので却下。もしくは屋根下デッキ-15cm位までブロック積んで土入れて緑の丘にする。これは結構良い。
樹脂デッキ?あれ経年劣化美しく無いし、なにしろニセモノぢゃん。却下。
はつでもー行こーはつでもー♪とか言ってた可愛い息子、とっくに成人してた。
皇族数の確保て、国民人口減なのだから、単純に御公務を減らせば良かろうもん。
夢でプラン書いてる事多いけど、それ忘れないうちに図面にしたらやっぱ良かった。少し寝かしてから再構築しよう。
↓だってよメルケル。
【原発はグリーンな投資先 EU方針】
https://t.co/LXlH0r3nw2
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。