本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
8月10日から16日までの1週間分です。
今年は初めて尽くしのお盆でしたが 満喫出来ましたか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
普通にお盆、しかも日曜日の20時過ぎにBtoBのお仕事完了。良くも悪くも日本は頑張ってる。みんな有難う。
東京だけが悪いんぢゃ無い。人口比率で見れば・・って話でも無く、誰しも同様に浴びるリスクなんだから、その浴びるリスクを減らすだけ。不作為に浴びても他人に広げないだけ。
田舎に居て他県ナンバー見て「あー お帰り、だけど気を付けてね」って思うのが普通の住民で。「うわー!他県ナンバーだー!コロナだー!デテケー!」って思うのがワイドショーが情報源オンリーの人達。いー加減ワンドショーは、単なる娯楽番組だって認識広げた方が良いと思うよ。
↓はい
レジ袋有料化はエコじゃなかった…コペンハーゲン・コンセンサス・センター「無意味」
https://t.co/3eAMH0tNLu?amp=1
盆 to Be Wild
これだけ見ると 五輪のマラソンを北海道に持って行く案は正解だったと言わざるを得ないすな。
今朝は6時前から日差し強くて夏みたい。いゃ夏なんだけれども、あの日差しを直接室内に入れると、昼までに室温が上がってしまう。シェードや落葉樹なんかで遮ると吉。
ムーミンって普段は裸なのに、海水浴の時は水着なんだよね。
トランプが大統領選負けたら、中国が露骨に世界取りに来るんだろうな。やばいでん。
国と自治体で帰省に対する対応が違う!統一すべき!ってTVでやってたけど、もっかい言っとく。
帰 省 だ の 呑 み 会 だ の 自 分 で 決 め ろ。
現場から「盆休み終わるまでで良いですから」と優しく詳細図の請求が来る。私には「お盆休み」と言う観念すら与えられていない事を確認した。
なぜ日本人が靖国神社にお参りする事に、外国から文句言われなきゃならんのだ。意味が分からん。
ソーシャル ディスタンシング・2mって欧米の「マスクしない場合」の距離だよね。馬鹿みたいにデカい声出さなけりゃ無理に守るべき距離では無い。まぁ一言で言えば 酒飲んで騒ぐなっちゅー事。
溶ける様な暑さの中、現場入ったら涼しい。大工は良く知っていて「この家は窓開けない方が涼しいっす」との事。これが日射操作と断熱の力。ふふんw
たまに炎天下、真っ赤な顔してマスクしたままウォーキングしている人を見るんだけど、健康を考えるなら気を付けるのは、コロナより熱中症ぞね。まずマスクを外す。そしてウォーキングは早朝か夕方以降で。
↓えぇはい。
確認検査機関「行政がOKなら大丈夫です。」
建築指導課「提出先の主事の判断です。」
お寺さま来るから草刈りと低木の伐採をと。朝電話あって昼前までにと。なんだろうこの便利屋的工務店ww チェーンソーのエンジン掛けるだけで汗かいた(;^_^A
本日は祝日ですが月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
8月3日から9日までの1週間分です。
そろそろお盆休みですか?
お盆の間も「おうち創り相談会」やってますよ^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~
中古住宅+リノベーション、耐震補強が自治体の補助金で賄えるなら使わない手は無い。
テレビ脳が田舎の過疎化を加速させる。
新型コロナを指定感染症から外すか 指定感染レベルを下げるべきと言う議論。賛否あると思うけど同感。リスクがある層が確定してきた所で、全体では無く必要な所に必要なだけ労力を使うべきかと。
↑って訳で、仕事上リスクのある層とも繋がりがある私は、最上級の自衛レベルと、移さない努力は必要な事なので、意識レベルは下げない。
↓逆にこれまでベタで保険請けてた事が不思議。
損保大手保険料、ハザードマップに連動 リスク反映:日本経済新聞
https://t.co/u9lrRCU0fg?amp=1
イソジンより 胸にマジックで「ありがとう」って書いた方が効きそうだ。
未だ全員PCR検査!って見るけど、検査して陰性でも その帰りに感染してたら単に意味ない免罪符を提供しただけになる。シラフで飲酒検問受けた後、大酒飲んで運転するのと大差無い。やっぱ個人が気を付けて丁寧に生活する事しか無いんだよ。ウィルスに休みは無いってのは良い教訓だよね。
そこそこ他人とは距離を取って行動して、大声出さないでコミュニケーション、手洗いは丁寧に。別に悪くない習慣だと思うんだけど。無駄に距離近いおっさんとか嫌だしw
GoToだの帰省だの自分で考えて行動せえよ。
個人的にだけど「レンガ風の窯業サイディング外壁」とか「塗り壁風のビニールクロス」とか本気で嫌い。樹脂窓の木柄なんて、樹脂らしく白で良いだろと。木柄欲しいければ本物の木の窓使えと。
蔵の保全。本当に職人の新陳代謝に怖さを感じる。ここ数年で蔵の新築はもちろん、漆喰補修は出来なくなるかも知れない。発注側の資金以前に、施工側の職方が維持出来ない。出来るだけ土を練る仕事は切らさない様しているんだけど改めて無力を痛感。確かに非効率なのだけれど伝えたい建築文化のひとつ。
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
7月27日から8月2日までの1週間分です。
梅雨あけましたよ!てかもぅ8月ですよ!(滝汗
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ペペロンチーノ、辛いの苦手なので唐辛子無しでお願いします」って無茶なオーダーを聞いた事ある。
↑ 直訳すると「梅茶漬けの梅抜き」
インドと中国のイザコザを見れば、やはり今後も核戦争は起きない。その代わりAIとかの仮想戦争が実社会での覇権争いになるのかと思っていたら、ウィルスと言う原始的かつ前衛的なモノに 世界が翻弄されていると言うフィクション感。
内閣府が景気回復は2018年10月に終わっていた事を認めた。今年初めまで緩やかな景気上昇って言ってたアレは何だったんだ。まずは昨年の消費増税は間違いでしたって詫びろ。
検察官が人格者である保証は出来ないし、学校の先生が全ての学問に精通している訳では無い。建築士が皆、構造に明るい訳では無い事も踏まえ、専門外の感染症に対して、全ての医者が正しい意見を述べられる筈が無い、と言う当たり前の事。
危ういヒノキ信仰への依存
https://t.co/IjtwpLAY3q?amp=1
実効再生産係数で見ると、都内はピーク打ったかなって感じだけど油断禁物。
ハンマー&ダンスは当初からの作戦なんだから、いまさら文句言ってもねえ。個人で最大限感染予防しての結果なんだし・・最大限予防してないのが居るから広がるんだけど、また皆でダンス出来る様に、穏やかに優しく頑張ってやり過ごしましょ。
同じ様なレインスーツなんて100均でも置いてあるのに、何故10,000円もするんですか!?的な話を聞いた。ゴアテックスと 薄いビニールの違いをレクチャーするには時間が無さすぎるだろう。
ワーケーションとか小池の真似かって。まぁそれもワイズ・スペンディングの一端か(遠い目
↓Googleのビッグデータを持って来年7月か。
グーグル、来夏まで在宅勤務 社員のオフィス復帰を先送り
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
7月20日から26日までの1週間分です。
梅雨明けませんねぇ・・光合成が足りてねえっすw
~~~~~~~~~~~~~~~~~
教科書に載せるレベルの名言。
安楽死について、個人的には認めるべきと思うのだけれど、それには家族の意向と言うより、主治医と第三者(セカンドオピニオン)の協議と承認を条件にする事が重要かと。そしてその協議内容を、カルテとして残す事を義務付ければ安易な自死は防げるのでは。感情では無くシステム。
中国船100日連続とか呑気に数えている場合では無い。侵犯だぞ。既成事実化を図る狙いが・・とか平和に分析しててどーする。世界が日本領土だと認めているんだから、もう尖閣に基地作る体で良いだろ。自衛だ自衛。
人生に無駄な事なんて無い、か。無駄な事はあるんだよなぁ。むしろ無駄な事の方が多い。けど、そんな余白すら許さない暮らしなんて息苦しいだけだよ。
わが家が一番危ない! 熱中症 を防ぐ ← 一般誌で取り上げられる意味は大きい。
CLTやLVLによる木造建築の未来。環境負荷入れると木造が有利になるけど、あくまで無理に木造オンリーに拘らず、これまでの様にRCやSとの良い所MIXがベストかと。
https://t.co/0lDf2WEZfY?amp=1
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
7月13日から19日までの1週間分です。
そろそろ梅雨明けですかねぇ・・光合成が足りてねえw
~~~~~~~~~~~~~~~~~
大体分かって来たよね。馬鹿デカい声出しての呑み会とか、大人数の会食、密接して騒ぐ集団がリスク。満員電車とか解放された野外での行動は、意識さえすれば問題は無視できるレベル。正しく怖がるだけで避けられるリスクなら、避けた方が得策。無理に怖がる事には別の負荷が。
明日は月曜なので感染者数は減ります。なるほどウィルスは週休二日なのか。働き方改革とか言いつつ、交代制って知らないならしゃーない。コロナ対策すら お役所仕事で、やっぱり今日も平和な日曜日だった。
今年も電柵設置完了
令和2年の新築住宅にアルミサッシか。ほほぅ。
去年の今頃行った雨晴海岸の画像出てきた。海の向こうに北アルプス。
雨晴と書いて「あめはらし」と読むって、さっき地元民に聞いた。なんか良い名前だね。
室温の快適温度、夏季はだいたい薄着だから 湿度が大きな要因になるけど、冬季は着衣量の差も結構デカいんだよなぁ。冬場の室内で一般的な条件を加味すれば、快適の「作用温度」は24℃で、その許容範囲が±1~3℃と。その範囲が着衣量の差。
GoToキャンペーン の予算を補償に回せって人達、観光業の裾野の広さ分かって言ってるのか?清掃から食材生産から納品からお土産から交通からetc...観光or命の両極論では無く、観光&命だと思うんだよ。その辺どこに折り合い付けるかって話ぢゃダメなん。ねぇダメなん。ねぇねぇ。
ここ数週間は雨と曇り続きで、太陽光パネルの発電は2割以下普通。ベース電源の価値判るかなぁ。
尖閣は国有化しているのだから、それなりの強い態度は必要。文なにがしみたいに勝手に上陸して記念撮影したり、岩に文字掘り込んだりしたらどーするのか、政府の見解が欲しい。自国の土地すら守れない憲法なら更新止む無し。国の根幹は経済と安全保障。
会社に置き換えると問題と結果が分かりやすい。
「スタッフは宝」間違いない。
まぁコロナ感染を押さえようと思えば移動制限。なんだかんだ感染抑制が 一番の景気対策になりつつある今、首都圏から出るな。首都圏へ行くな。首都圏以外で「正しく気を遣って」旅行せえって事か。差別ぢゃ無いよ、インフルエンザの学級閉鎖だって同じ事だし。
ゼロvsヒャクの両極論は通用しないのだから、どの辺まで許容するかを考えた方が良いかと。エイズだって世界中で偏見に満ちた目で毛嫌いされたけど、最近誰も言わなくなったよね。その辺が人間社会の許容応力かな。
レジ袋有料化の効果?何も無い。
レジ袋有料化の弊害?客単価の低下。
これ、スーパーでは以前から言われてた。マイバックに入る分しか買わないから衝動買いが無くなるらしい。マイバックの習慣が無いコンビニだともっと顕著では。2年前ならいざ知らず、この時期に愚策としか言いようがない。
↑こーゆーの少数意見かと思ってツイート探ったら、否定的意見の方が多くて草。
これでコンビニが対策として「お弁当だけですが、生分解可能なレジ袋付けます。でも強いので繰り返しお使い下さい」みたいなキャンペーンやると流行るかも。でも小泉がドヤ顔で自分の手柄にするまでが1セットでアウトw
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
7月6日から12日までの1週間分です。
先週に続き 梅雨の大雨が日本中を襲っています。
お住まい地区のハザードマップを確認して備えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
風邪って、ちょっと熱っぽいなとか、なんとなく喉痛いけど一日寝てるだけで治ったり、他人にうつしたり、重症化して肺炎になったり、合併症で入院したり、亡くなったりする。けど特効薬もワクチンも無いし、ロックダウンも休校もリモートワークも無い。関係無いけど、痴呆老人が車運転すると人殺す。
↓御神木との事で悲しいけど、これ奇跡的に建物が無い所に倒れている。御神木に関わらず神社の木は切らないと言う定説あるけど、全国的に限界かと。針葉樹の密接した森は無理がある。
災害:樹齢1200年以上 高さ40m超の神木倒れる 岐阜・瑞浪の大湫神明神社、豪雨影響か
https://t.co/Xv7Y6cSk1P?amp=1
土砂災害とかTVで取り上げる大きな被害では無く、狭義なレベルで考えれば、そこそこ急傾斜な土手に除草剤撒いて、草が生えない様に管理してた土地があったんだけど、大雨の時崩れ落ちた。ちなみにその隣に管理無しで、草ボーボーな土手あったけど崩れなかった。一年草にも保水力があるって事。
法人税引上げ?バイデンに経済センスが無い事が露呈したな。
中山間部では当たり前に見かける 何層も連なった砂防ダムは、治水ダムとは性格が違う。ただこれは溜まった土砂をかき出すと言う作業とセット。一度作ったらお終いでは無いので、恒久的な維持管理費は削減無しでお願いします。
↓素直な疑問なんだけど、お金払って人の命運ぶ高速道路に、それなりの崖条例って適用無いの??
京都縦貫道沓掛IC付近で土砂崩れ 3台巻き込まれ、2人軽傷
https://t.co/2bOjGGhUqD?amp=1
ダムの必要性が言われているけど、人口の針葉樹林から落葉樹への転換を行った場合の「治水」効果の検討を行って貰えないだろうか。ダム建設の何分の1で良いから、育林に回す事による費用対効果は大きいと思う。落葉樹林の保水量資料、見つからないんだけど確か論文あったはず。
やっぱり防災+土木+環境+林業、全部ひっくるめて山の保全(まずは間伐)を強く訴えていかなければ。今回の全国ネット規模の脆弱性露呈で 少しは前進する事を願いつつ。
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
6月29日から7月5日までの1週間分です。
7月ですよー!
ってか梅雨の大雨が日本中を襲っています。
お住まい地区のハザードマップを確認して備えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
土砂災害と浸水はハザードマップから想定しておくしか無い。自分だけは大丈夫と言う思考は ここ数年で粉砕されている事を心に刻まねば。地震も然り。
造り手は防災もデザインせねば。
レジ袋有料化と言えば、コンビニでマイバック持った爺さんにインタビューしてて「3円でも5円でも年金暮らしには高すぎる」とか言ってたんだけど、レジ袋3円が高いと思うなら、コンビニの前にスーパー行けよと。
単にレジ袋を魔女化して 仕事してる感出してるだけ。今のコロナ過ではレジ袋より、個別プラパックの方が環境負荷は高い。プラ類の海洋問題を言うなら途上国の教育支援無くして改善しない。
欧米では衛生問題からレジ袋の無料化が始まっているのに、まさに周回遅れな発想と実行力。
この動きに反対する議員を覚えておこう。→自民 習氏国賓来日の中止要請へ
朝採れ自家製ブルーベリー。たっぷり初夏^^
全館空調に200万円超え?
良い子だから辞めときなさい。
高山市プレミアム応援商品券:取扱店登録完了
私が出来る事は、うちを選んでくれたクライアントが得をする段取りと方向性提示。そして10年後に良かったと思って貰える事。それが地域の指針になる。指針が上がれば地域の生活レベルが上がる。地域の活性化に繋がる。自分に関わってくれた人から上げて行こう。居心地よい地元の為に。
何にしても両極論に解は無い。どこに「折り合い」を付けるか探るのが人間社会かと。
不謹慎を承知で言えば、新型コロナにゼロリスクを求めたら冬迎える前に日本終わる。
大切なのはバランス感覚だよなぁ。
ウイグル自治区弾圧。なぜ人権ガー!の人達とか、アベガー!な左の人達はスルーなんだろう。
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
6月22日から28日までの1週間分です。
明日から雨予報です。我慢しないでエアコン活用しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
木造1階テラス屋根の柱、デザインで鉄丸柱にしたら「混構造」だからと構造計算を求められたんだけど、軒の出600mmの開放屋根支えるだけなので、鉛直荷重と耐風だけで良いのだろうか。当該建物は計算済みで、そこ手直しするだけなんだけれども。検査員さんの「柱を木に・・」って心の声が聞こえるw
「わが国固有の領土」なら尚更、なぜ勝手に名前つけるなと言えない。大人の対応のつもりなら、世界中にそれなりの強い根回しが必要。
なんだかんだ、レジ袋の有料化は お店スタッフの負担が増すだけだな。何が働き方改革だ。
大袈裟では無く現実論として、コロナ過でのマイバック推奨は別のリスクが生れる。10年以上前に議論されてた事、今やる事では無い。
梅雨中の晴れ間な吉日
棟上げしてたら二車線向こうの歩道より、帰宅途中の小学生の女子4人組「こんにちわー!お仕事頑張ってねー♪」と掛け声を頂きましたw
「ありがと-頑張るよー!気を付けて帰ってねー♪」
「はーい!さよーならー!」
平和な飛騨で良かった。なんか嬉しい昼下がり(笑
サンドイッチ
サンドイッチ
サンドイッチ
サンドイッチ
あ
四度言っちった。
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
6月14日から21日までの1週間分です。
湿度高いですね。我慢しないでエアコン活用しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
会社行かなくて良ければ、やっぱ庭遊び出来る家に住みたいよね→在宅勤務の時間が増え顧客の要望が大きく変わり、庭付きの住宅を求める人が殺到しているという。
コロナ後のオフィス(3) 不動産会社「ロンドン脱出希望者が殺到」
https://t.co/T8alik4HVa?amp=1
おはよう(^^♪
「高山市・飛騨市・白川村 緊急共同メッセージ」~ 飛騨お目覚め宣言 ~
https://t.co/wXDmXGsjUr?amp=1
朝から議員宿舎の前、バカみたいにカメラが集まってる。バカなんだから気づかないだろうけど、普通に近所迷惑だし、占拠してる歩道部分(白線内)は通学路だろ。
イージスアショアのイマサラ感。一日経てば何が出るかと思えば何も出ない。国防ってそんな安易な展望で良いのか
一日数字の羅列ばかり触ってると、ある一定の数式に一瞬エロスを感じる事があって萌える。もうダメなのかもしれない。
日本で黒人差別反対!の意味が分からない。少なくとも私の周りでは黒人差別は1ミリも無いし、以前一緒に働いていた事もある。騒げりゃ何でも良いのか。
有色人差別と言えば、アメリカで経験ある。スーパーで酒買ったら身分証明(LPR)出せと言う。パスポートなんて持ち歩かないだろ…と言葉が分からない振りして流してたら、最終的にスラング交じりで「消えろイエロー」的な事言われた。レジに居たのは黒人の若者だった。年齢確認からのイエロー差別。
後で聞いたら、その界隈で中国人が嫌われているらしく、間違われたのでは無いかとの事だった。10年とか前の話。
本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。
6月8日から14日までの1週間分です。
湿度高いですね。我慢しないでエアコン活用しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
アベノマスク、会社と家に届きました。特に汚れもゴミも見受けられません。記念に取っておこうかと思いますが、もし必要な方がみえましたら、お譲りしますので御一報ください。見た感じコレを眼帯だと感じる人は、余程お顔がふくよかなのでしょう。だんかんバカヤロ。
東京アラートって、ただ言いたかっただけ。
地盤沈下か。てかシレっと怖い事書いてある → 永久凍土の氷に長年閉じ込められていた感染症を引き起こす細菌やウイルスなどが、永久凍土の融解で解き放たれる恐れがある。
【解説】永久凍土の融解が原因、ロシア北極圏の燃料流出事故 開く「パンドラの箱」https://www.afpbb.com/articles/-/3287301
二次補正の予備費を削減!とか控えめに言って無能すぎる。お前らそろそろ休みだろ。第二波・第三波が来た時の予算付けるの次の国会で三次補正か?そして審議拒否か?日本死ぬわ。なるほどそれが目的か。
今朝、集団登校前の小学生が数人集まってて「おはよーございます!」攻撃が来るかなぁwと思ったのに来なかったので、こちらから挨拶したら無視された・・え・・今そんな感じなん?他人には関わるなって事?久しぶりの学校で挨拶忘れたん?そないオレ不審者?謎な朝でしたぜベイベー。
なんか千羽鶴が美談みたいに取り上げられるけど、美しい切り花だって、病室への持ち込み断られるんだよ。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。