外壁貫通部は丁寧な処理が必要。
室内側は防湿シート等にて認識あるかと思いますが
室外側は如何でしょう。
室外側は一時防水部とは言え
「漏水」や「強風」と言うリスクが存在します。
そんな目で 外壁仕上げ前の外回りを見ると
こんな感じで外壁を貫通している部位は結構あります。
↑こちら 電線の導入部ですが貫通部は
貫通部は防水シートに コーキング処理+気密テープ処理。
万が一の漏水時にも安心です。
あと、加熱器(IH等)への給気部分とか。
丁寧にテープ処理してありますね^^
あと
横胴縁にも適切な通気経路が必要ですよ。
上昇気流を妨げない通気経路と
気流を妨げないシート処理。
キホンのイロハ 大切ですよ^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(12/03)
(12/02)
(11/29)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言