美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1025]  [1024]  [1023]  [1022]  [1021]  [1020]  [1019]  [1018]  [1017]  [1016]  [1015

エアコンの近くで除菌スプレーを使う事は控えましょう。

 

三菱さんが注意勧告しています。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/8/

 

除菌スプレーなどに含まれているギ酸、酢酸等の成分が室内機の中にある熱交換器の冷媒配管に付着すると時間をかけて配管を腐食していき、概ね3年~7年後には、冷媒配管に地中のアリの巣のような腐食が起こる「アリの巣状腐食」に発展することがあります。

   

 

冷媒配管を腐食するとの事(怖

 

除菌スプレーも一般化していますが その他

ヘアスプレーなんかも近くで使う事は避けた方が良いかと。

FFヒーターの近くもダメです)

 

 

 

まだまだエアコンの出番は続きますが

余計なメンテ費かからない様 覚えておきましょうね^^




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言