この空間にユニットバスが設置されます。
設置前に外壁回りのチェックを。
① 土台部分にEPS断熱材120mmを施工(画像は施工前)
② 防湿シートの気密テープ留め
③ 窓周りの防湿気密
④ 換気扇等、貫通パイプ部分の防湿気密
⑤ 防湿シートと梁材との気密テープ留め
⑥ 連続した防湿層
ざっと見ただけでも これ位はチェックポイントあります。
全てクリアしてからのユニットバス設置となります。
現場精度大切^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言