ここ最近、2件続けて「白アリ」案件・・白アリきらいっ。
白アリ有無には、まずは床下チェックから。
こちら数年前にリフォームしたそうです(ウチぢゃ無いすよ)
クリックで大きくなりますが、これ(-_-;) いろいろと難ありでツッコミ所モリモリ大盛りに有り過ぎなのですが(-_-;)
※画像は白アリ屋さんより
何故か床根太を切ってるので その補強かと思われます(汗
床合板を直接支えています(滝汗
ちなみに この黒いプラ束はゴミの上に立ってまして(絶句
・・・モラル云々のレベルでは無いす(怒
こちらの方、こんな事になってた事は知らなかったそうで(涙
こんな業者が居ると言う「本当にあった怖い話」でした。
白アリ駆除の前に掃除が必要なのは言うまでもありません・・。
なんだろう、この虚無感。うーん。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言