主寝室の窓(お庭&木柵施工前)
その横に潜り戸?
少しだけスキップしタタミ書斎でした。
天井も低く設えて包まった感じが落ち着く空間に^^
正面の窓からの景色
近くの緑と遠くの緑 そして空。
良いですねぃ^^
本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
5月23日から31日までの1週間分です。
~~~~~~~~~~~~~~
現場ついでに自生しているササユリ群を確認に山に入る・・猪に掘られてた。秘密の場所だったのに(涙
タイム咲いてた
現場用のチープカシオが止まってた。Amazon遡ったら3年前に1008円で買ったみたいだけど、電池入れ替えの価値あるかな、、つか同じの今2440円になってて草。インフレ強すぎ
結局DIYで動く様に。百均行って110円でコンプリート。デザイン良いのよねこれ
これから完了検査なんだけど 昔から建ってました感が宜しい。樹木は偉大
横置き乾太くん
キッチン-ダイニング-リビング-TV一直線って避けたいプランなんだけど、なんだかんだ結構オファー多くて そこにどう庭を取り込むか、あと光と陰。空間は立体。
オープンパントリー
視線と収納と動線
真南を向いた家 ほぼ6月の10時
南の開口には陽が当たっていません。よしよし。
そして15時
2階は庇で日射カットしていますが
一階は少し西に傾いた陽が入っていますね。
↑下の線 少し一階窓にかかっています。
でも6月でコレなので 今後の夏はもう少し条件が良くなります。
よしよし。
実際こちら ポーチ柱と壁に日除けの壁を設すれば解消するのですが
冬季の日射取得も加味しつつ この方角もズーっと視線抜けるので
隠してしまうのはモッタイナイ。
って訳で最初からここはタープ等張って頂く様にしていましたとさ。
めでたしめでたし・・って事で^^
皆様ご存知 ワタクシ「西側に窓無し」派なのですが(笑
やはり景色が抜けていたり環境が操作できる時には
西側だって積極的に開口を設けたりします
こちら西窓ですが 見える景色が遠くまで抜けていまして
なので毎日降りてくる階段の先に大き目の開口を。
もちろん遮蔽トリプルガラスに併せ 外部での日射遮蔽はセットですが
やはりプランは柔軟に 景色や空を室内に取り込みたいモノです。
本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。
5月16日から22日までの1週間分です。
今日は暖かいですねぃ^^
~~~~~~~~~~~~~~
何はさておき 漆喰と木製玄関ドアの相性は良い。
近くに豊かな山があるので、その山と庭を視覚的に繋げよう。開口の位置が決まったけど、方角的に日射熱取れないので、ここからが It's Showtime.
陰影で魅せる意匠
おヌコ様が懐いてくれなくて悲しい(特に3枚目)
建築途中にキッペン。しっかし電線かわぃくないw
遅咲きの山桜が風に舞う@飛騨高山
車乗ったら外気温計29度だった。今朝は7度、慣れているとは言え1日/22度差って中々よねぃ。
コスパ良い建物を求めるなら、プラン作成時から構造と断熱を同時考察がマスト。あと忘れがちなのは土地〜形や接道・周辺環境はもちろん、22条とか防火地域だと仕上げや付加断熱に制限とコスト掛かる。すなわち土地探しは造り手と一緒が吉。
さっき新型M4クーペ(510 馬力)乗ってみた。カリカリで公道走っちゃダメだろレベルなのは間違いないけど、やっぱポルシェのGT3には敵わないなぁ。
和紙と聚楽とイグサとシナ合板と桧
事務所前のレッドロビンに花咲いてた。かわいい。
身の回りみんな忙しすぎて疲弊してきているのが分かる。自社だけで無く、協力業者だし何か出来る事を模索しないと。
あごマスクでコーヒー飲みながらマスク探してた。月曜朝イチからヤバいかもわからん。
こちらお馴染み木製ルーバー面
いつもの西日対策です
窓が内開き(ドレーキップ)なので室内から動かせる訳です。
冬は開けて日射取得 夏は閉じて日射遮蔽
木製なので伝導熱も小さく 窓開け通気で通風も可能。
アディ押忍
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。