本日は火曜ですが 昨日忘れたので一週間のツブヤキピックアップ。
11月8日から15日までの一言。
最近は朝6時でも暗いすよね・・がんばろ(笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~
土地の余白を生かす事。それが設計の技術であり本質。太陽光や風の恩恵は最大限に受けるべし。
だから今回も乗らなかった最大排出国の中国に言えよ。→COP26、口先だけと批判 グレタさん、文書採択で
欧米の新コロ再爆発と日本の違いは公衆衛生では。マスク着用率はもちろん、家に入るのに下足を脱ぐ文化が大きい様に思う。外と内の意識の違いは、お客様を迎えるのに「お上がりください」と言う敬語が表している。
これから予算通してって、ホントに年内5万円給付出来るの?自治体の負担半端ないんだけど。
22条地域内における特殊建築物の軒天は防火規定あるけど、通常の住宅に関しては特に問題無いす。よって用途さえ満たせば、軒天井を木にする事は可能です。22条って良く分からん規制ではあります。
飛騨古川
オラフ出るなりピエール瀧で無い事で一気に冷めた。
「ジョーカー」地上波放送禁止か。
そろそろ「コナン」も道路交通法違反で放送禁止になるな。
川の周りとか山の麓とか、やっぱ個人ではなく皆の所有って考えた方が自然だなぁ。そして皆で守る。そこに補助金とかいらない。
建築とはゼロから営みを作る行為。しかしその場所には共存と言う営みがあった訳で、以前からあった営みを継続する事も建築の役割。と言うより継続させる事「が」建築に託される役割。
流れる川とか景色の良い場所が共用スペースになってる里山暮らしって憧れるねよね。川の浅瀬で子供たちが遊び、その上の土手を散歩したり木陰で休んだり。やっぱ車が入れない中間領域って必要。
飛騨古川の良い所って、流れている川と家の間には必ず通路があって、川沿いが皆で使える場所になっている事に気付く。同じ様な田舎でも、川沿いがそのまま個人の敷地と繋がっている所も多く、川がパブリックスペースに成り難い事が多かったりする。
建築基準法の施行令43条6項「柱の有効細長比」なんて、クリアできない建物なんて無いだろwとか思ってたんだけど、普通に新築案件にあったのでビックリした。もちろん基準法違反なんだけど、自己診断でノーチェックと言う本当にあった世にも奇妙な物語。
セーフティネットがある事を大前提に、成長あっての分配だと思うよ。
Re:先進国の偽善の一方、大きな問題の一つが、ロシア・インド・中国・インドネシア・韓国などの新興国が、既に巨額のGDPを得ているにもかかわらず、GDPに対するCO2排出量が最貧国並みの値を示していることです。これを日米並みに改善するだけで25%以上の削減が可能です
いつも使ってるヘアスプレー買ったら50%以上値上げしてるんだがw
朝のワイドショーで橋下氏が珍しく正論「自民の中には公明票が無いと当選できない議員が多い。だから公明案を飲まなければならない」これ。261議席の絶対安定数確保出来ても、実態は首掴まれてる。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(12/03)
(12/02)
(11/29)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言