美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378

本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

11月29日から12月5日までのヒト言です。

 

っておい 師走やないかいw

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

新しいスタバ、環境配慮と言うコンセプト。ただ東側にこんなデカいガラスで温熱環境とか冷暖房負荷的には全く・・たぶん遮熱フィルム位貼ってあるのだろうけれども、あれ焼け石に水以下だから(汗

https://t.co/QwtuI6AYwo

 

最近ツーバイやってないけど、面材に使用する釘はCN釘に統一してます。

 

遺跡発掘ぢゃ無いよ。地中梁通る租掘りだよ。てか上主筋「6-D16」とか・・日本よこれが積雪地だ。

  

 

毎度思うけど、最近で言えばグリーン住宅ポイントとか即時交換だけで良いんだよ。何故期限切るのか謎だけど(まぁ事務手数期間は判るけど)交換品に2.2kWのエアコン設置で約10万ポイントとか誰が何処で抜いてんだよ的な設定。自分の手動かして価格頑張ってる工務店バカにしてんのかレベル。

 

↑それ以前に例えば低炭素建物申請、民間で認証請けるのに5日~1週間。その認定書を所轄官庁に提出して、承認貰うだけに1ケ月半とかどーなん。

 

さっき聞いた話。営業マンが目の前でCAD使って図面書きつつ、そのままパース&ウォークインVRしながら、お客様の言うとおりに図面書きますよ!ってソレ構造的根拠何もなく、図面とか言っちゃイケないヤツ。落ちは「あれ?トイレ無いですねぇ」だって(

 

障がい支援施設とか老人保健施設って、押し並べて安価に作ってある。当然ながら寒い。そんな施設で冬だと言うのに、週何回かはミスト浴らしく地獄の寒さらしい・・当たり前だ。ミスト浴するなら躯体温度(輻射温度)を上げておかないと体感上がらない。一番最初に手当すべき施設なんだが。

 

↑ミストシャワーってコレらしい。

「隙間風の入りにくいカーテン仕様のすぐれた温浴効果」とあるけど、まず移動する廊下が冷蔵庫で、シャワー室もタイル張りで寒いらしい。根本が間違ってるなぁ(汗

https://og-wellness.jp/product/c

部屋別で断熱工事した事あるけど、施設の設備は個人のモノでは無いから・・

 

WTAの決断がグローバルスタンダード。ボッタクリ男爵何やってんだ。

 

造作建具つくるのに シナベニヤ入って来ん(-_-;)

 

外構プランする時は出来るだけ土中環境を意識する。いわゆるスピ系では無く、見えない土中水の流れを閉ざさない様デザインしたい。風水とは西に黄色的なオカルトでは無く、風や水と共に生きる事。

 

間口狭くて奥行長い町家。Y方向は良いんだけどX方向の壁量が厳しい・・まだ手計算だけど、道路側にあと2枚は欲しい。プラン治すか二重壁か、いぁ採光・・つか自社基準で積雪量低減無しで等級2以上としてるのでソコ死守しないと。うーん、設計積雪2mとか苦行通り越して、三途の川が見えるレベルw

 

キャッチーだからと「床下エアコン」とか「全館空調」等々のコピーがトレンドだけど、それは目的では無く手法。もっと言えば、それが使えるだけの住宅性能が重要な訳で、ZEH性能レベルで吹き抜けはアウト。目的は健康に快適に、経済的に暮らせる事であり、更にそこに家族の物語を重ねる事だと思う。

 

↑目的から逆算していけば手法は一つでは無く、色々なアプローチがある。「これしか正解は無い」なんて独りよがりなセールスは存在しない。






カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言