本日は月曜日ですので 一週間のツブヤキピックアップ。
7月31日から8月6日までの1週間分です。
さて 8月ですよ(遠い目
~~~~~~~~~~~~~
モダニズム建築と言うと ライト先生が一番に浮かぶんだけど、一般的には かなり狭義か(笑
お客さんに五平餅もらった@現場(^^
【25年法改正問題】4号特例縮小に伴う構造セミナー的な案内が増えた今日この頃。
構造計算の準備は出来ていますか?とか、構造・省エネ関連の図書とは?とか不安を煽る様なセールスが目を引くんだけど、実際これまで普通にやってた事を普通に提出するだけで、何をイマサラ感・・。あぁそゆ事か。
照明はペンダントかスタンドが好き。
「目に見える数字以上に一年中過ごしやすく、その快適さはプライスレスなもの」うんうん。
https://t.co/U739MwWmxu
グレーってプロでも色設定難しいんだよ。壁面に塗ると、サンプルよりイメージ白くなると分かってても、全面塗って乾くまでドキドキw
tweet(つぶやき)ってワードセンスが良かったのに、Post(投稿)なんて表現イマサラ感しかないな。
パリまでのファーストクラスって300万円もするんだ・・ハイシーズンだし全体に上がってるのかな。大昔ビジネスクラスでシアトルまで50万円だったけど、後で考えたらジャンボもスカスカで飛んでたから、エコノミーで5席ぶっちで寝てた方が楽な事に気付いた(笑
日本の夏は巨大な加湿器の中に家が建っているとイメージすると、家と言う器の構成や窓の開閉とか色々見えると思う。
この器具どう使うんだろう。福祉公園の運動器具置いてある所にあるんだけど、そもそも運動器具なのかw
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言