灼熱地獄のような夏授業は減っているハズですが
一歩進めて「熱を入れない・逃がさない」と言う
キホンも備えると良いですよね。
さて
夏は涼しく冬は暖かい教室に 市民が改修「断熱ワークショップ」
エアコンの効果向上、快適に省エネ
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/72198/
素敵な取り組み。
英語教室の断熱改修させて貰った事あるけど
生徒さんの集中力は確実に上がったとの事。
飛騨地区の小中学校でもこんな話あれば もちろん手弁当にて
コスパ良い正しい断熱改修レクチャーしますよ。
コスパ良い ←と
正しい断熱 ←がキモ
お気軽にどうぞ^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/07)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言