美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328

水漏れが・・とのオファー

 

お話を伺っていると どーも空調機のドレン水の様。

   

 

はい。ここにも良く出演する三菱の全館空調エアリゾート。

まだまだ現役のおうちも多いのですが、この機種はこの青丸部分がドレンパン(結露水の受け皿)になってまして

 

 

 

そこで溜まったドレン水がホースを通って重力で外部に排出される事になってます。

 

で、やはり多いのが このドレンパン下にある三路部分の詰まり。
※画像は撮り忘れにて、引っ張り出して施工後の戻す前っす。

 

 

 

案の定、すべて外してチェックすると、この水平部分にホコリ等が凝固し、ドレン水を逆流させていました。 誰も教えてくれない(てかもう三菱は撤退してるし)ので、自分で見出したチェック箇所なんすけどね。

 

なので丁寧に洗って詰まりを解消。

 

水漏れも解消致しました。

 

良かった良かった。

 

 

てか・・指切って血止まらんww




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言