全国を台風越えの雨が襲っています。
川の近くはもちろん、崖にも気を付けましょうね。
ちなみに建築基準法では30°以上の勾配かつ2m以上の高さを崖と定めています。
30°以下の勾配が「安全勾配」となる訳です。
こちら先月作った法面
ここ連日の叩きつける様な雨でも崩れていません。
この法面がザックリ30°で叩いてあるのです。
ここに草木の根が張れば、かなり安全側に降れますよね^^
でも30度って分かり難いすか。
単純に1000mm水平に行って、垂直に577mm以下であれば30度より緩いと言えます。
1000mm水平に行って、垂直に1000mmなら45度勾配です。
建物への地震力は45度に働きますので、30度以下の傾斜勾配なら極端な話、法頭ギリギリに建物建てても荷重は傾斜に掛かりませんので 安全だと言える訳です。
崖の条件に高さもあると書きましたが岐阜県の場合、単純に勾配が30度以上で高さが2mあった場合、以下の様なセットバックが必要になります。
ではキツイ勾配でも2m以下なら大丈夫か?と言えば
建物への地震力は45度で掛かかるので
いくら法的に大丈夫だとしても、断面描いて建物から45度線より内側に崖が来る場合は、自主的に建物を下げるか、堅牢な崖に造りなおした方が宜しいかと思います。
その辺はケースバイケースですので、都度対応となりますが、この辺押さえておくと極端な雨でも安心できると言うモノです。
避難経路を確認する意味でも ご近所の崖、一度チェックされると良いかもですね^^
アディ押忍。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/18)
(11/15)
(11/12)
(11/11)
(11/09)
(11/07)
(11/05)
(11/04)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言