毎日使う洗面台 家中同じ温度なら廊下に出しても全く問題無いす。
室内に入れちゃうと人数重なると狭いし
そこそこ避けられる場所があれば2~3人でも普通に使えます。
って訳で 階段横に設置。
朝日浴びながら階段降りてきて すぐ使えます。
あとその隣のドアはトイレなので そこも使い勝手良いかと。
洗面と言えば収納 カウンター下にはボックス置ける様に棚板を。
鏡の横にはオープン収納。
鏡の裏には隠す収納。
洗面周りには奥行が必要ない小物多いですからね。
ちなみにこのカウンターは お施主様のご要望にて
メラミン加工してあるので 水撥ねによる変色等はありません。
なにげ この丸タイルもエモいでしょ^^
そんなこんなで 洗面台の置き場所でした。
アディ押忍。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言