HURDの木製オーニング窓が割れました(涙
って訳で米国から障子のみ取り寄せ交換
ハンドルのHURDマークが可愛い(笑
と言いつつ 現在HURD社は
SIERRA PACIFIC社に吸収され 交換部材も同社名となります
ただ米国製品の良さとして 会社が変わっても
どんなに古くても(こちらで25年とか)
部材がちゃんと手に入る事があります。
金物なんかは既存の部材を再使用するんだけど
ちゃんと位置が合う様に目印付けてあったりと
さすがDIYが根付いた国的な。
ただ・・このオーニングに限っては
何故か幅が0.5mm位サイズが小さいので
現場でちょっとした細工が必要だったりして・・
なかなか繊細な事させやがる(笑
程なく入替完了
青空の雪山のコントラスト綺麗ねぃ^^
そんなこんなで窓メンテのお話でした。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言