クライアント邸にこんな認定証が送られている模様。
全く聞いてないので知らなかったすww
こちらのおうちでは CO2約11.4t相当の炭素を貯蔵しているらしい。
と言いつつ地域材を使う事によって
・土砂災害を防ぐ
・山林の健康と動植物の多様性を育む
・海の環境を保全する
~なんてポイントが一番の恩恵かな。
地元でお金回しましょ。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/28)
(07/24)
(07/22)
(07/21)
(07/19)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言