リモデル案件
南面接道だけどカーポート置くと
一階の採光が悲しい事に・・。
でも西面に余白で植樹もあったので
そちらに中間領域を作り 西に開口を抜く事に。
LDKを西に移設して
屋根付きのデッキも新設。
もちろん南にも開口あるけど こちらがメイン。
夏はスダレ下げて日射遮蔽で
冬は十分な日射取得を。
何より窓からの木陰や揺れる草花が幸せを。
開口は何のために開けるのか
方位を上手に使うには
10の敷地には10通りの解がある事でしょう。
アディ押忍。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/28)
(07/24)
(07/22)
(07/21)
(07/19)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言