ハウジングアイズは 1月9日・本日より始動です。
今年も一年どうぞ宜しくお願い申し上げます。
一発目が祝日ですが月曜ですので一週間のツブヤキピックアップ。
12月26日~1月8日までの2週間分です。
ぴょんぴょん行きますかね。
~~~~~~~~~~~~~~
欧米デザインが良ければ、まず引き違い窓を使わない事。石組造の歴史は開口部との闘いであり、梁と柱を建具で繋いだ軸組とは、根本が異なる。キーストーンの意味判ってないだけで、その建物価値は無に等しい。
こんな事より75歳超えたら、法律でAT禁止マニュアルオンリーにすれば良い。簡単に前に進むから勘違いする訳で、操作無理なら返納しかない。自動運転を待つより早いだろう。
七草粥
お腹いっぱい
食べる朝
字余り
会社からの北アルプス乗鞍岳@夕焼け
3地域の断熱等級7は Ua=0.20w以下
某様邸 簡易ルートで Ua=0.21w←イマココ
気温低くても良いから日射量欲しいなぁ。
1月4日 年末に出した請求書の支払いに、わざわざ来社頂いたんだけど、実際まだ会社お正月休みで・・とりま現金で525万円。久しぶりに現金数えたよw
除夜祭・元旦祭に始まり、本日の元始祭も陰性にてかしこみかしこみ。これ持ち帰って「出来ちゃったみたぃ」ってやろーかと思ったけど止めといて吉か。
初夢も仕事してました。
きっと良い一年になるでしょう。がんばるます。
「お弟子さん取られたそうで」とか言われて、へ?ってなったんだけど、新しく入ってくれた女の子が「オカダの弟子になりました!」って自己紹介してるとの事で、まぁ本人が良いなら良いんだけどw
師弟制度なんて取って無いけど、一周まわって新しいかもw
久しぶりに出窓が欲しいと言う要望。あんな感じでカッコ良いヤツ・・ってそれアルミ製(汗)丁寧に熱損失の話をさせて頂いて却下。実際、夏季の遮蔽的にも宜しく無いし。息子さんの家に、お父さんの希望だったけれども。
円周率3世代と話したんだけど、全部3では無く3.14を使う問題もあって、その場合は電卓使用が義務だったそう。
その世代全員で、文科省と国に訴訟起こすべきレベルの愚策に驚いた。
年末押し迫る中、輸入オーバースライドドアのメンテに襲われるの巻。昼前1時間で終わると思えば、手強くて昼から2時間は掛かりそう・・何屋なんだオレは(汗
うちが基礎断熱を標準にしているのは、この凍結防止ヒーター対策もある。うちの仕様だと1件1m以内に対して、数十m使ってる新築も多い。ヒーター代だけで月1万円差額とか、ちょっと意味判らない訳で。
https://twitter.com/cool_toy/status/951276078424768512
↑リンク先ブログにも書いてたけど温度センサーあっても、そもそも切れなければ通電しっぱなしで。ただ、破裂させるよりは安いかもって考え方も さもありなん。
外壁に【杉板無塗装】をお勧めする事も多いのですが
えー?汚くならないですかー?って感じが大方の感想(笑
そりゃそっすよねw
でも 飛騨の古民家なんかで「50年以上放りっぱ」なのに現役の外壁を普通に目にしますが 大体無塗装でノーメンテだったりします。そんなん窯業サイディングぢゃ逆立ちしたって無理ですw
身近だと 神社仏閣に経年を見る事が出来ます。
で みなさま一度は行った事あるのでは?と言う訳で
今回のケーススタディはお伊勢さん^^
先日TVでやってた岸田首相の伊勢神宮参拝NEWS
TVキャプチャなので色薄いですが 社殿は今だとこんな感じ。
いー感じに落ち着いています。
直近の式年遷宮はいつだっけ?と思えば 平成25年(2013年)なので9年前。
9年前はこんな色だったんすね。まぶしいw
豊受⼤神宮(外宮)がこちら
↓ これ撮ったの2018年なので 式年遷宮から5年後がこんな感じ。
時を経て最近
落ち着いてきましたね。
塀なんて屋根も無いのに あと11年こんな感じでしょう。
実際 建て替えしなくても屋根さえあれば 30~40年は朽ちる事は無いでしょうけど 20年ごとの建て替えには別の意味もありますしね。
こちらが分かりやすい新旧
どうですか 無塗装で経年愉しむのも悪くないでしょ^^
関係無いけど・・
伊勢うどんに生卵トッピングはマストですな(^^
アディ押忍
うちの裏山に立ってる杉の木3本を伐採して貰う事に。
高さ30mクラスで真っ直ぐ伸びているので
十分建築資材として使えそうですが・・
建築用材として使うには数十メートルとか人力で運ばなければならないので、伐採乾燥後は燃やしてしまおうかと。
モッタイナイなぁ。
で、リアルチェンソーマン(笑
結局 隣に並んでた「ナラ」が思いのほか邪魔してたので 本日は下処理のみとしましょうと。
伐採はまた後日(私は見に行っただけで何もせずw)
住宅金融支援機構より、ZEH水準等※の木造住宅に関する注意事項が注意勧告されています。
壁量基準の改正案公表に伴い、壁量計算を行う場合の注意事項となります。
■ZEH水準等※の木造住宅に関する注意事項(住宅金融支援機構)
https://www.jhf.go.jp/topics/topics_20221226.html
■木造建築物における省エネ化等による建築物の重量化に対応するための必要な壁量等の基準(案)の概要の公表について(国土交通省)
屋根に太陽光パネル乗っけるのは良いとして、ちゃんと構造検討しないとダメって事です。
頭でっかちで 体幹が未熟な赤ちゃんとか転びやすい事は容易に想定できますよね。
ちなみに その壁量的には大枠1.6倍程度が想定されます(クリック可)
ただし・・これ基準法相当なので
耐雪(雪の重み)は全く加味していません
正しい耐震 ちゃんと担保しましょうね。
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
さて昨年は、これまで動かなかった耐震基準や断熱基準の方向性が大きく動いた年でした。
耐震は木造4号特例の縮小・断熱に関しては等級6・7の新設と、ようやくお客様目線での基準に舵が切られました。
弊社では現在、積雪低減を行わない上での耐震等級2以上・Ua値0.3w以下をお約束していますが、更に分かりやすく正しく掘り下げて行こうと考えています。
「性能の、その先へ」
今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。本年も皆様のご多幸を心からお祈り申し上げます。
とある自治体の公民館より
「雨樋の後ろからコンクリートが出てて危ないので」と
いゃいゃ雨樋の後ろからコンクリート出てるって(笑
とりあえず見に行きますねって昨日。
で、確認に行くと
いゃホントに出てるやん(爆
これ鼻隠し(雨樋付いてる板)をモルタル巻きしてあって
そのモルタルが剥がれていると言う状況。
最近は見ないけど その昔ちょっと流行った事がある仕上げ。
屋根からの漏水か雨樋受け金具からの漏水、スガ漏れや結露による
経年劣化が剥がれの原因ですが 雪除けて調べないと答えが出ません。
と言いつつ こんなん落ちてきたら危ないし
ガラス割ったり 万が一子供に当たったりすると危険なので
原因追及+補修の前に とりあえずハシゴ登って撤去してきました。
ひとます安心です。
注意書きの前に設置w
こんなん落ちてきたら危ないわw
大晦日だから・・なんて言ってらんないし やっぱ安全第一でしょ^^
そんなこんなで皆様 今年も一年有難うございました。
来る来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます,,orz
某様邸 足場外れたよの図。
杉板無塗装+漆喰塗り
杉板はいつものアイズ仕様で押し縁ラップ
かわいい^^
トリプルガラスの角窓も庇かわいい^^
ちなみにこのアイポイントになる箱窓は
十字格子の内側にスダレを吊って頂く為で
スダレのバタつき・飛び防止になるかと思います。
うーん かわいいw
ちょっと広めの対面キッチン
フロントキッチンは既製品でも
バックキャビネットだけでもオリジナルにすると
ダイニング側からのイメージが作りやすくなります。
矢印先アーチの向こうはパントリー。
まとめ買い用の冷凍庫も隠せます^^
さてこのバックキャビ
開口部はゴミ箱置き場で
その上にも薄い引き出しを^^
可愛いでしょ
アッパーキャビは引き違い戸です。
引き出し同様 取手と面材の素材を替えてますよ。
隠す収納と見せる収納。
上手く使い分けましょ^^
よくある街並み
そこに突然 森出現(笑
実はここ2年 教えを頂いた設計道場にて
https://housingeyes.bijual.com/Date/20221118/
11月に開催されたリアル道場のヒトコマ
岐阜の「いかみ建築工房さん」のモデルハウスを見学させて頂きました。
https://ikhome.jp/modelhouse-chiisanaoyashiki/
こちらはモデルハウス横にある実際お住まいになってるお客様邸
どー見ても カーポートより落葉樹の方が良いですよね。
こんな感じで3邸並んでまして ここ一角だけ
とっても良い時間が流れています。
やっぱアルミのカーポートって無粋よね。
で こちら真ん中に建ってるモデルハウス
かわいい
室内からの眺め
やっぱ 庭って大切ですね。
もっかい 同じ街並み
やっぱ カーポートより一本の木が優勝でしょw
おうちは街並みを作る大切な要素。
アディ押忍
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。