美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[777]  [776]  [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769]  [768]  [767

車走らせてて なんとなく違和感感じた建物

   

 

何でかなぁ?と思えば

あぁ 現わしの梁に間柱欠きしてある違和感だった。

   

 

↑この画像で言う矢印部分に カット入っているでしょ。

これ 間柱立てやすい様入れる「欠いた目印」なんだけど

この場合は 非常に宜しくないす。

 

たぶん プレカット工場で間違えたのでしょう。

もしくは途中で現わし梁にした?どっちにしても宜しくないす。

 

答え合わせしますと お菓子の袋とか何かのビニールパッケージって

こんな切込みありますよね。

   

 

この切込み無いと簡単にパッケージ開けられなくて

きっとイライラするハズです(笑

 

ビニールなんて簡単な素材ですら あの切込み一つで

使い勝手は大きく違っちゃって 格段に「切りやすくなる」訳です。

 

そんな力学を頭に残しつつ

最初の建物を角度変えて見てみましょう。

 

ほら

   

 

屋根荷重(もちろん雪も)が掛かった横架材(母屋)の荷重は

直下の柱で下階の梁に落ちてますね。

 

その重さを支えるのが直下の「梁」なのですが

 

 

 

柱の真下にも しっかり「欠き」が・・

 

この梁背が8寸(24㎝)あったとしても

この欠きだけで 4寸(14㎝)より小さいせん断力になります。

※下に間柱が立っていれば大丈夫ですが

 

やっぱ違和感あるでしょ^^

 

これね

 

増改築なんかにも言えますよ。

 

簡単に「この壁抜けますよーw」なんて無責任な事は言えません。

いえ 言っちゃいけません。

 

最近 リノベとか新しいブームになりつつありますが

この辺ちゃんと押さえておかないと 建物の強度は

計算に乗って来ません。てか強度計算バカ難しくなります。

 

もちろん そんな事例にも対策ありますが

そもそも違和感感じなきゃ右から左です(笑

いゃ笑いゴッチャない・・w

 

そんなこんなの間柱欠き。

 

「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」なんてコトワザの通り

そんな欠きひとつ・・では無く結構存在感大きいんですよ^^

 

本日は「間柱欠き」のお話でした。

実際 無くても良いんすけどね そんなもんw

 

アディ押忍





カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3
8 10
12 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言