美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

2021年 傘なし日数No.1は「山梨」

なんてサイト見つけました^^ 【ウェザーニュース】

https://weathernews.jp/s/topics/202112/280205/

 

 

 

晴れの国は岡山だと思っていたのですが (クリック可)

関東圏が上位の様です。へえ。

 

 

 

さて我が岐阜県はと言えば・・・

 

 

 

おおっ 31位で愛知と並んでいるやん^^

 

って岐阜県は飛騨と美濃があるので・・

飛騨が隣接してる富山とか石川は最下位グループだし・・

 

岐阜県民の皆様 なんか足引っ張ってゴメン(笑


と思ったら 県庁の座標での累計らしく・・

そか・・飛騨関係無いのかww

 

そう言えば沖縄って晴れの日少ないのよね(41位)





本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

1月31日から2月6日までの1週間分です。

 

2月か・・立春超えたか・・今朝も雪積もってたか・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

豆腐ハンバーグの要領で、大根おろし+紫蘇ハンバーグ。もぅ敵なし。

 

 

思う所あって、今2つの設計教室みたいの通ってて(ウェビナー)月2で一人即日設計はキツイけど、やっぱ新たな学びがあって楽しい。

 

呼吸とは、酸素を体内に取り込んで肺細胞で消費し、二酸化炭素を体外に排出する事。呼吸する壁に呼吸する床、なにげ怖いなw

 

洗車した

次の日発令

大雪警報

 

この角に片引き一枚窓入ります。天井高は2200mmで、窓の向こうは法面に張り出した屋根付き空中デッキ。デッキの向こうには大き目のシラカシと、細めのアイダモでも植えようかな^^

 

 

 

税務署から納付書と言うラブレター。分納とは言え数百万の消費税。これ地元でのみ使用可で納付と認めるって措置あったら、スタッフみんなでガッツリ地元貢献しちゃうのになぁ。

 

栄光に向かって走る あの列車に乗って行こう。

 

 

私はヴィーガンなので、肉食獣は食べません。

 

あ、ごめんなさい。たまーに猟師さんから頂くクマ肉は少々。

 

現調行く時迷った。ここ巾3尺あるかないかだけど、私道では無く上下水まで通ってる公道なんだぜ。ワイルドすぎだろw

 

 

続く公道。これだから辞められない路地裏探検隊。

 

 










人間が暮らしで感じる快や不快は、室温よりも体感温度。

 

その体感温度は空間を構成してい物質のMRT(平均放射温度)で決まります。

すなわち壁や天井の温度。

 



最近唐突に「床下エアコン」や「全館空調」なんてワードが市民権を得てきた様ですが、そこが目的になったら本末転倒。

 

目的は「快適に健康的に暮らす事」であり、キホンはやっぱり適切な断熱。

 

耐震や温熱はイメージでは無く根拠ある数字と計算、そしてその数字を担保する現場の施工精度が重要です。


アディ押忍

画像は環境省HPより








最近「小さなおうち」に共感して頂ける方が増えた気がします。

 

同じ断熱性能なら外皮が「小さい」方がエネルギーを使わなくて済みますし、お掃除だって楽ちん、固定資産税だって(笑

 

そんなこんなの小さなおうちですが

小さくても視線を飛ばしたり お庭を取り込んだり

居心地の良い居場所を増やす事で 広く暮して頂けるでしょう。

 

単純に言えば大きな寒い家で 8帖のリビングだけ暖房入れて

コタツに入ってるおうちと 小さくても断熱性能バッチリで

フルオープンなおうちだったら 後者の方が広く暮せますよね。

 

ただ ある程度は「広さ」も必要です。

 

例えば「主寝室」6帖もあれば良いよってお話を頂く事ありますが

6帖と言えば 壁芯々寸法が3640×2730mm=9.93㎡。

 

短手寸法が2730mmでも 部屋の内々寸法は2585mm(4寸柱の場合)になります。

 

 

 

そこにベッドを置くと・・

 

 

 

↑こんな感じのベッドでも奥行2100mm程度ありますので

上図のベッドと壁の隙間は485mm・・かけ布団がベッドを覆うと

・・・もっと少ない隙間になります。

 

きっと 暮らしにくいですよね。

 

逆に子供室なら こんなに大きな空間は要りません。

場合によっては仕切りすら不要かとも思ったり。

 

って訳で「小さなおうち」作るには ある程度テクニックが必要です。

 

「小さなおうちで大きく広く暮らす」

 

如何ですか。大は小を兼ねませんよ(笑






あの丘の上で建ててみえますよね。

ってお話を頂いたのですが

 

 

 

え?ここから見つけたですかっ?

  

拡大してもこんな感じ。

 

 

 

近くに上ってようやく判る位なのに(笑

 

 

 

目すっごく良すぎぢゃ無いです?(笑

 

アイズウォッチャーの称号を貴方にww







乾燥する季節ですねぃ。

 

皆様には温湿度計の設置をおススメしていますが

湿度計が指す「相対湿度」って

「室温25℃・湿度50%」と「室温19℃・湿度70%」だと

湿度70%の方が水分量が多いイメージかと思いますが

実は両者における 空気中の水蒸気量は同じなんですよね。

 

 

 

上図が早見表ですが いつも言ってる通り(クリック可)
室内の湿度は絶対湿度で監理したいモノです。

 

8g/㎥~16g/㎥を目安にすると良いでしょう。

 

低すぎる場合は「換気量を減らす」「洗濯物を干す」

「お風呂の湯気を室内に戻す」等の措置で対処できますし

 

高すぎる場合は「換気量を増やす」「除湿器を使う」等々

暮らし方で対応しましょう。

 

一定以上の断熱性能と換気量があれば乾燥しがちなので

お風呂の換気扇は絶対回さないで 湯気と暖気を室内に戻すイメージで。

 

 

 

今はコロナも大変なので インフルエンザになんて掛かってる場合ではありません。

 

室内の湿度 ちゃんと可視化しましょうね。

 

目安は絶対湿度ですよ^^





本日は月曜日なので 一週間のツブヤキピックアップ。

 

1月24日から30日までの1週間分です。

 

酒の量が減りません・・摂生しよう(-_-;)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~


 
9年とか前のツイートにいいね頂きあざす^^ たまにあるんだけど、何よりTwitterのアーカイブ力よ。





あーエコエコ。

https://twitter.com/i/status/1486731319388246027

 

応援大工

「なんでこんなにHD金物多いの?」

「なんでこんなに耐力壁あるの?」

「なんでこんなに断熱材厚いの?」

社員大工

「いゃ普通普通w」

 

しかしまぁ「自主療養」って、普通に風邪やん。

 

とりあえず再エネ賦課金なんとかせえよ。

 

【悲報】農道のポルシェ、うちのスバルサンバー君(4WD)が 実はビスカスカップが壊れてて四駆では無かった件。早速入院 Ωζ°)チーン

 

米国製の断熱ダクト、国内在庫が無くなってたので、他の物と一緒に輸入しようかと思ったら・・納期8カ月とか。をぃをぃ米国景気爆上げ杉・・chaos

 

カリフォルニアからシアトルに赴任して来るビジネスマンの半分くらい、冬になると鬱っぽくなって帰るイメージだったけど、シアトルの冬は殆ど曇ってて雨多いし、結構ジメジメしてるから そーなるよなーって思う。太陽無敵。

 

すっごく寒がりな奥様、夏でも靴下履いて寝ていたらしく、冬は靴下3枚+スリッパで階段とか危ないと。その奥様が真冬に裸足で生活しているとの事。住宅性能は人の感覚と暮らしそのモノを変える。一番驚いてたのは「まさかうちの娘がw」ってお母さん。

 

世界見てもオミクロンはこれまでのコロナとは別物になってるのに対応は毎度同じ。とりあえず濃厚接触者の隔離期間見直せ。無症状で10日とか社会止まるぞ。グラフ見てると隔離されてる人より、無症状感染者の方が多いかと。両極論に解は無い。



YKKのトリプルガラスは未だ北海道から届いてまし。

 

 

 

三枚ガラスって分かり難いですが こんな感じに入ってたりして(青線)
 

 

 

これはFIX+縦辷り

 

 

 

南側は大きな開口で日射取得。

 

 

 

アディ押忍




前日に こんな感じから

 

 

 

こんななるまで雪かきしまして 明日の柱状改良工事に備えます。

 

 

 

柱状改良工事とは 地盤調査を行い

建物の重さに耐えられるだけの地盤強度があるかを調べ

地盤のバランスが悪かったりした場合の地盤強化方法のひとつ

 

こんな感じ(画像はハウスジーメンより)

 

 

 

今回は軟弱地盤と良好地盤のバランスが悪かったので

2.5mほどの柱状改良工事となりました(真ん中のタイプ)

 

工事的にはこんな感じ(クリック可)

 

 

 

まずは現場にプラント持ち込んで(笑

 

 

 

こんなスクリューみたいのを地面に差し込んで杭を作っていきます。

 

 

 

こちら施工終了部分。

 

 

 

高さが違うのは基礎「地中梁」の高さが異なるので

柱状杭の高さを その高さに併せてあるから。

 

そして氷点下の中 工事終了。

 

 

 

しばらく養生して ここにコンクリート基礎を乗せていきます。

 

まずは周辺の雪出しからだな・・雪国もーイヤw







こちらTwitterに上がっていた画像

下になってるのは納車一カ月の新車だそうです(涙

 

 

 

こちら↓こんな感じの合掌タイプのカーポートかと思いますが

 

 

 

大体20㎝積雪対応ですので・・

最低でも ここに突っ張り棒立てておかないと不味いのです。

 

 

 

ちなみに6本柱でも50cm積雪までの対応ですので

積雪地には不向きなタイプとなります。

 

 

さてこの積雪量 どのくらいの重さかと言いますと

 

 

 

 

ざっくり60cm積雪・単位荷重(1cm30N/㎡としまして

2台分の合掌型カーポートで30㎡となると「5.4t」乗ってます。

 

5.4トンです。

 

下に居るアルトワークスが約700kgなので、屋根上に7.7台乗ってる事に。

 

やっぱキツイすよね(汗

 

まだ1月 こまめな雪下ろしをお願い致します。

 

とりあえず 雪って重いでしょ。







カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言