美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

全国を台風越えの雨が襲っています。

 

川の近くはもちろん、崖にも気を付けましょうね。

 

ちなみに建築基準法では30°以上の勾配かつ2m以上の高さを崖と定めています。

30°以下の勾配が「安全勾配」となる訳です。

 

こちら先月作った法面

 

 

 

ここ連日の叩きつける様な雨でも崩れていません。

この法面がザックリ30°で叩いてあるのです。

 

 

 

ここに草木の根が張れば、かなり安全側に降れますよね^^

 

でも30度って分かり難いすか。

単純に1000mm水平に行って、垂直に577mm以下であれば30度より緩いと言えます。

1000mm水平に行って、垂直に1000mmなら45度勾配です。

 


建物への地震力は45度に働きますので、30度以下の傾斜勾配なら極端な話、法頭ギリギリに建物建てても荷重は傾斜に掛かりませんので 安全だと言える訳です。

 


崖の条件に高さもあると書きましたが岐阜県の場合、単純に勾配が30度以上で高さが2mあった場合、以下の様なセットバックが必要になります。

 

 

ではキツイ勾配でも2m以下なら大丈夫か?と言えば

建物への地震力は45度で掛かかるので

 

 

 

いくら法的に大丈夫だとしても、断面描いて建物から45度線より内側に崖が来る場合は、自主的に建物を下げるか、堅牢な崖に造りなおした方が宜しいかと思います。

 

その辺はケースバイケースですので、都度対応となりますが、この辺押さえておくと極端な雨でも安心できると言うモノです。

避難経路を確認する意味でも ご近所の崖、一度チェックされると良いかもですね^^

 

アディ押忍。





お盆ですが 本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

89日~15日の一週間です。

 

まずはハザードマップのチェックですよ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

答えはホテル借り上げての隔離と移動式酸素の徹底かな。それで病床圧迫しないで中等症以上への急変は管理できる。

 

コロナ関係無く、何も無くても年間ほぼ140万人が亡くなっている国で、無理矢理ワクチン接種と死亡を結びつける無理ゲーさ加減。

 

噛んだ金メダル交換。まぁキモすぎの卒倒案件で当たり前なんだけど、時系列追うとワイドショー見て政治してるの見え透いて冷める。

 

太陽光の前に住宅断熱性能のボトムアップが必要かと。ZEHレベルは省エネでは無い。

 

延焼ラインの設定。てか田んぼの真ん中でお隣さん300m位離れているんだけれども・・22条区域設定間違えてないかww

 

立秋すぎると朝涼しい

 

お盆過ぎると夜寒い

 

地球温暖化、危機的状況 責任は「疑いなく人類」=IPCC報告書

https://t.co/nDbkL5x9W9?amp=1

 

アイズ標準の壁断熱、充填HGW120mm+外張りHGW50mmよりフェノールフォーム60mm充填の方が性能高いと聞いたのですが、ここは異世界ですか。計算って何ですか。海は死にますか。川は死にますか。



換気ユニットからの空気を冷暖ユニットに通して冷暖房を行うのが「全館換気空調」のシステム。

 

 

 

ここで吸う前にフィルターを介すのですが

フィルター掃除を怠ると

この上部のラジエターにホコリが溜まります。

 

 

 

このラジエターは室内空気を吸って冷房や暖房の温度を加える所なので、ここが詰まると能力は大きく落ちる事に。

 

 

 

ここまで積もれば分かりやすいですが、内部は目視し難いですので、数年に一度は高圧洗浄した方が良いですね。お気軽にどうぞ^^






建築は人間の有機的な生活を反映したものであり

建築物は外部の自然と調和をはかるべき。

 

私が建築を志した原点であるFrank Lloyd Wrightの思想。

 

 

 

受動的なソーラーヒーティングの為にも

建物は太陽に向け 風と景色を取り込む。

 

ライトのプレイリースタイルと

ミースの簡素化に想いを寄せてみる



西日や朝日は窓の外側で垂直に切りましょう。

はい。いつもの西日対策です。

 

こちらの西窓(木製樹脂クラッドトリプルガラス窓)

これまではスダレを下げて貰ってましたが

 

 

 

今回シェードへの変更を行いました。

 

 

 

こちらのシェードで日射熱86%カット・紫外線92%カットとなります。

 

 

 

スダレも風情があって宜しいのですが、多少なりとも隙間から陽が刺しますしね。

 

西日や朝日は窓の外側で垂直に切りましょう。

そんなこんなのシェード設置でした。

 

そうそう

 

窓下に薔薇が育ってますが・・あまりにトゲトゲが痛いので(笑

 

 

 

シェード守る為にも ステンレスで壁から遠ざけてみました^^






本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

8月2日~8日の一週間です。

 

オリンピック終わりましたね。

良く知らない競技なんかも解説付きで見れて良かったと思います^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日が祝日だったと今知りました。

 

やっぱ図面は、鉛筆で描いて消して描いて消してガシガシとブラッシュアップしたい。昭和なのか(笑

 

なんだかんだ、選手が「開催してくれて有難う」って思ってくれたなら五輪結果オーライでしょ。それがアスリートファーストだもの。

 

さっき良く分からんオッサンが来て開口一番「おめーんとこは坪30万円で建てれるけ?」ってリスペクト出来る関係が築けない様なら仕事は出来ないので、玄関先で丁重にお帰り頂いた。

 

事務所ゆるく冷やしてるだけなのでスタッフ一人帰って来るだけで室温23上がる感じ。そりゃそうだよなぁ40度近い熱の塊が人の体積分入って来るんだから。これがシングルガラスとかだと 人関係無くガラス面積分外気温が入って来てる感じかな。

 

直方体に階段を付けるだけで大きさが変わる

 

 

家は工業製品として完成するべきカテゴリーでは無い。住まいは家族の物語。

 

今日ワクチン打たないって人と話したんだけど、どーもワクチン接種でDNAが書き換えられるから怖いらしい。いゃそれ風邪薬作るより難しいと思うよ。

 

平野歩夢選手540までは完璧だった。惜しい。

 

世田谷モデルと言い 全員PCR!って騒いでた人達 息してる?

 

助けて!くらいの勢いでドア叩く 宅配の人居るんだけど、驚くので止めて下さい。

 

言いたい事は判るのだが、時期的に帰省先の親世帯がワクチン2回接種済で、出かける側も2回接種終わってたら今が一番安全な時。一律論は無理。→知事会「旅行、帰省原則中止を」

 

イスラエルやアメリカ見てるとワクチン接種後2カ月あちこちで無症状感染が起こる様子。本人は大丈夫でも今度は感染元に成り得る。となると時期的に一番安全な訳で、今の時期逃したら次は3回目のブースター接種するまで帰省できない。






こちら「構造塾」啓蒙活動の1ページ(クリック可)

 

未だ木造には「構造計算要らない」って話がまかり通っていますが・・

 

 

 

最低でも 壁量計算・四分割法・N値計算・存在壁量・見付面積計算は行わないと「建築基準法違反」ですよ。

これ木造2階建て等は謎に 審査が免除されているだけで、構造の安定を確認しなくても良いと言う事ではありません。

未だ恐ろしい完成事例を目にしますが、それってきっと違法ですからね。

 

ちなみに上の画像 横に赤矢印付けているのが本当に聞いた話(汗

 

制震装置があるから強いんですって話聞いた時は 卒倒しそーになりましたがww

 

許容応力度計算や品確法計算以前に 基準法違反してたらお話にもなりません。

 

耐震や断熱はイメージでは無く担保できる数字と施工精度が必要ですよ。

耐震や断熱はイメージでは無く担保できる数字と施工精度が必要ですよ。

 

毎度ながら大切な事なので2回置いときます(笑





窓からの景色

 

 

 

ムクゲの花キレイ

 

 

草原もいー感じ

 

 

 

@トリプルガラス





先日行われた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」

 

再エネに関しては相変わらずポエムが過ぎるけど「住宅の省エネ基準」について東京大学大学院 前准教授の発表は凄く腑に落ちた。

 

住み手にとって分かりやすいのが ↓ この一枚(クリック可)

 

 

 

簡単に見ると上の横軸が基準で、現在日本の最高等級が「等級4」

 

そこを基準とした場合(居室での個別空調を行い最低室温を8℃)

横軸G2レベルだと24時間全館空調入れても同じエネルギー消費。

最低室温13℃にしても暖房エネルギーは50%ダウン。

 
逆に言うと このレベルに達しない性能だと吹き抜けはもちろん、全館空調なんて増エネになるだけでとてもとても・・と言う事です。

で、このG2レベルが外皮平均熱貫流率(UA値)で言うと

高山市近辺でUA0.34となります。

 

もっと断熱性能を上げると更にエネルギーを使わず快適に暮らせます。

 

ここでピンと来た方、ここ良く読んでますね(笑

 

アイズ温熱環境最低レベルは UA0.3w以下としています。

イマサラながら最低でもG2楽勝クリアなんですね。

 

なんとなくで性能決めてる訳では無いのです(笑

 

更に縦軸BEIについて、弊社的には太陽光パネルを設置しないでも0.6以下が標準となっています。

 

お財布に優しく環境にも健康にも優しいと言う事です(笑

 

BEIについては また深く掘り下げるとして

難しい事考えなくても、まずは数字で確認する事で家づくりに対して結構なリスクヘッジが可能だと分かります。

 

耐震や断熱はイメージではく数字で比べましょう。

 

そしてその数字を担保するのが「現場の施工精度」です。

 

事件は机の上で起こっているんぢゃ無い!現場で起こっているんだ!W

 

アディ押忍

 

 

BEIとは( Building Energy-efficiency Indexの略)

「基準一次エネルギー消費量」に対する「設計一次エネルギー消費量」の割合でBEIの値が小さいほど、省エネルギーだと言えます。

例えば 基準を1として0.85をクリアすればbelsでは5スターの最高級基準となりますが、また面倒なワードが出てきたので、また後日(笑






本日は月曜日ですので ツブヤキピックアップ

 

726日~8月1日の一週間です。

 

はっ!はち月ですっ!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

朝イチ乗鞍ヒルクライムして、午後イチから会社に居てデスクワーク。ついてるねノッテルね。

 

 

選手村走ってる自動運転バス良いなぁ。小さなコミュニティから初めて 田舎にも広がると素敵な近未来。

 

そう言えばトイレに窓どーしても付けたい!って話があったんだけど、位置が西側で大きな駐車場もあったので、夏の西窓からの熱取得が厳しいから 室内側に明かり窓を提案してみた。

 

でもどーしても経験から窓が無いと・・との事で日射遮蔽等々を盛り込んでの設置を考えたんだけど、最後にその土地に近くに 同じような条件の家があって、たまたま知り合いの家との事で、その方にトイレの窓どう?って聞いて貰ったクドイなww

 

地獄の様にトイレ暑くなるから止めときって言われたらしく即却下とw 一応、日射遮蔽も含んだ窓の金額も提示した所「何の迷いも無く、窓無し・室内側に明かり窓を」になった。詳細な計算より体感口コミの勝ちとw

 

そちら西側は会社の駐車場に面しててアスファルトの照り返し怖いし、敷地に余裕無いので植栽等も無理で、、要望的には換気の為との事だけど、窓開けると駐車場に居る人と目が合うだけ的な。その目的なら締め切った空間に換気扇の方が空気は動く訳で。目的の明確化との比較が大切ですね。あとコストも。

 

↓これは建物の断熱性能に依存します。例えば断熱性能がHEAT20G2クラス以上ならエアコン入れっぱなしの方が得。ZEHレベルだと増エネに。

エアコン「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが得? 境目は外気温35

https://t.co/9NQTlZqQvO?amp=1

 

バッハの空気読めない感って、裸の王様状態で側近が都合の悪そうな事、何も伝えていないんだろうなと。習近平も同じなのでは。

↑うちの会社ではそんな事無い様にしよう・・と思い起こせば、普通に都合が悪そうな案件しか上がって来ない事に気付いて 泣きそうになってる。

 

まぁSDGsの一番最初の目標が「貧困をなくそう」なのにみんなガン無視なのは「貧乏人のホームレスの命より、ジェンダーや環境が大切だし、見栄えもいいし金になる」って話なだけなんですがね。

 

耐震性能?壁量計算してるから安心です。温熱環境?Q値?湿気に強くて性能良い断熱材使ってるから凄く暖かいです。と言う造り手と比べられた悲しみw

 

エアコン入れてお部屋冷やしたら 窓の近く行ってごらん。それが窓からの熱流入。陽が当たって無くてもそれだから、もし直射日光が当たってたら・・夏もアルミ窓は使えないよね。

 

スケボーやりたくなって来た。どこ仕舞ったっけ。

 

20年以上「高気密高断熱」を言ってきてるけど、最近急に批判が減った気がする。良い事なんだけど、あくまで住まいの「高気密高断熱」は目的では無く「手段」であり、目的は快適で健康な暮らし。

 

必要なのは安定した電力供給であり、ポエムな再エネ依存は安定とは真逆に立ち得る。



カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言