築20年越えの空飛ぶ階段
そろそろリメイクをと
足場組みまして
ドライウォールのリモデリング
いやん キレイ^^
ビニールクロスだと剥がして張り替えですが
ドライウォールならそのまま重ね塗り
確実にビニルクロス1/3以下の価格で変更可能です。
環境だけで無くお財布にも優しくて 持続可能性ありありでしょ^^
こちら木質繊維断熱材@120mm
チップ化した木材を繊維化して成形してあります。
弊社標準の高性能グラスウールと比べ、熱伝導率は同じ0.038W/m・Kですが、密度が55Kgと重く熱容量も大きいため 夏季の熱伝導遅延や吸音効果において優位に立つと言えます。
このお部屋にはピアノを置く為、吸音を重視し壁と天井にチョイスしました。
画像は壁防湿シート施工済(天井は防湿未施工・厚み400mm設置)
あ、ちなみに見切れている壁 一部だけ構造用合板が張ってありますが、こちらは外部の構造用合板と併せ「壁倍率5」強度の壁となっていますよ。
要はバランスです。
もう、ナントカ工法だから強いってセールス辞めませんか(笑
ちなみに内壁周りにも木質断熱材を設置しますが、内壁周りで大切なのは「壁体内の気流止」画像は乾燥木材で丁寧に止めて、更にその上にも断熱材が設置してる事が分かります。
壁の向こうに見えるのは、隣の部屋の天井にある高性能グラスウール(厚み400mm)
この後、天井と壁は防湿シートで丁寧にバリアされます。
気密と断熱と気流止めはセットで考えましょう。
そんなこんなで、高密度な木質断熱材で静かな部屋が出来上がります。
素材を生かすも殺すも正しい知識と施工精度ですよ^^
本日は月曜日ですので ツブヤキまとめ
5月31日~6月6日の一週間です。
6月ですよー ジューン!!(謎
~~~~~~~~~~~~~~~~~
7年とか前のツイ出てきたけど、ホントあのバカ親子はロクな事しない。つか一家に利益だけはあった様だけれども。
飛騨高山この時期の風物詩、屋根のよもぎ飾り。いつ頃からの風習なんだろう。
湿度を正しく管理出来れば、健康で快適な暮らしが約束される。体感やカビ等リスクは温度より湿度。
いー感じでだいぶ慣れてきた^^
輸入住宅は縦のバランスが重要。デザインの基本はギリシアの時代から不変。
里山には低く構えた、軒が深くて水平ラインが整った家が似合うなと
基礎ってひっくり返すと底板が床で、立ち上がりは梁。少しでも構造かじった人なら分かると思うけど、ラーメンでも無いクセに、水平構面が弱い架構は耐震以前に構造的に満足してないんだよね。
選手村の飲酒OK!に噛みついている人達、貴方は出張で泊まったホテルで、会社から部屋飲酒を禁止されたらどー思う?だいたい運転前とか、ましてやレース前に飲酒しないしょ。
とりあえず落ち着け。
スキップフロアって構造だけでなく断熱も気を遣うんだよ。見た目だけで良しとしちゃダメ。
2m積雪乗せての耐震設計は、プラン段階から壁量や架構想定していないと無理。と言う前提を伏線としても心折れそう。
耐震等級1は無しとしても、雪下ろしを担保に積雪量を軽減すれば鼻血出そうなくらい楽になる・・あぁそれでもプライドが(苦笑
そんな葛藤の中、基準法すら満たさない四号建物が普通に建っていると言う現実。そんなんと価格だけ比べられるとか何の苦行かとww
拝啓 オーナー様より
良い暮らしですなぁ^^
優雅に曲げる
単なるデザインでは無く 日射対策&積雪対策でアール。
アディ押忍
そもそもコレはベタ基礎とは言えませんが(汗
とある足場の上から・・気になったので^^
基礎の立ち上がり(布基礎)特に連続性も無く
弊社でよくやる地中梁的な考え方も無く独立しています
http://eyescode.bijual.com/Date/20160531/ 【アイズブログ】
となると耐圧盤(床水平面)の鉄筋量は大きくなるハズですが
鉄筋工事の時から見てて ベース鉄筋は300mmピッチ程度で画一的でした。
はぃ、基準法にすら合致していません。
こちらの基礎 いわゆる基準法のベース鉄筋量でいく場合
↓この位の区画割が必要です。
赤線くらいの連続した区画割(梁)が必要。
実際 黄色いラインも梁としての布基礎が必要かと。
うちの現場で良く見る地中梁的な区画があれば別ですが。
もっかい最初の画像見てみます?
人通口補強も考えて無さそうだし キツそうな事分かりますよね。
そんなこんなで
「ベタ基礎だから強いんです」
って根拠な無いセールストーク以前に、実は「ベタ基礎ですら無い」現場も多いと言う中々に残念な本当にある怖い話でした。
あ、これ今では無いですよ^^ 令和ですけど(汗
本日は月曜日ですので ツブヤキまとめ
と言いつつ先週ブッチしたのでw
5月17日~30日までの2週間分ちょこっとだけ。
あいかわらず工務店女子 追加募集中ですよ^^
一緒に笑いませんか^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~
断熱は素材と厚みと耐久性、そして施工精度。
何度でも言うけど遮熱は断熱層では無い。そないペラペラ遮熱シートにすがりたけりゃ アルミホイルで家覆っとけ。
値上げ=悪の様に報道するから、何時まで経っても日本人の所得は増えない。
「トリチウムを含む」とか「汚染水を浄化した」とか処理水に枕詞要らないんだよ。下水道の処理水を表現するのに「人間の糞尿や生活雑排を浄化した水」とか言わないだろ。
英国のロックダウンは来月から緩和される予定だけど、その前の壮大な実験でコロナ感染0.00025%とか、1000万円銀行に預ける金利より桁違いに低い。
https://t.co/ztWP0iy2q7?amp=1
みそ汁書きました。
日本医師会の無能さ加減が 表面化してきたな。
フルサイズピックアップの電気自動車!これスゴいパラダイムシフト(驚)
https://t.co/QbQPse3SBD?amp=1築20年以上のクライアント様との会話で再認識。
あったかい家とか全館空調は 単に快適なだけで無く
恩恵はヒートショック対策だけでは無いのでは?と。
数字で分かりやすい血圧以外にも
コレステロール値・糖尿病・風邪やアトピー云々
様々な健康リスクに寄与してるのでは無いかとお客様。
更に
20年暮らして 窓殆ど開けた事無い暮らしの中で
再認識したのが「布団干す必要無し」って事や
「洗濯物干し用のバルコニー要らない」らしく。
もっと言えば
「ランニングした後の靴とか 例えば雨合羽」
「スキーや自転車などの季節モノ」
全部玄関に置いておくだけで乾くから
靴や服も普通の人の家より長持ちするとの事。
家が湿って無いって事は 健康とか快適とかだけで無く
「モノが痛まないから長持ちするんだよ」と目からウロコ。
これ私の話では無く 20年以上お付き合いしてる
お客様の言葉で着色無し。
健康と住宅とエトセトラ・・奥が深い^^
ホントに薔薇薔薇
◆出演
薔薇・枕木・鉄筋棒
◆歌
君に薔薇薔薇…という感じ
作詞: 三浦徳子
作曲: 筒美京平
リビング横の納戸をリモデルして
ホームオフィス
アディ押忍
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。