google-site-verification: google72b01b8ee6b1f4c3.html



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104

本日は月曜日ですので ツブヤキまとめ

 

5月31日~6月6日の一週間です。

 

6月ですよー ジューン!!(謎

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

7年とか前のツイ出てきたけど、ホントあのバカ親子はロクな事しない。つか一家に利益だけはあった様だけれども。

 

 

飛騨高山この時期の風物詩、屋根のよもぎ飾り。いつ頃からの風習なんだろう。

 

 

湿度を正しく管理出来れば、健康で快適な暮らしが約束される。体感やカビ等リスクは温度より湿度。

 

いー感じでだいぶ慣れてきた^^

 

 

輸入住宅は縦のバランスが重要。デザインの基本はギリシアの時代から不変。

 

里山には低く構えた、軒が深くて水平ラインが整った家が似合うなと

 

基礎ってひっくり返すと底板が床で、立ち上がりは梁。少しでも構造かじった人なら分かると思うけど、ラーメンでも無いクセに、水平構面が弱い架構は耐震以前に構造的に満足してないんだよね。

 

選手村の飲酒OK!に噛みついている人達、貴方は出張で泊まったホテルで、会社から部屋飲酒を禁止されたらどー思う?だいたい運転前とか、ましてやレース前に飲酒しないしょ。

とりあえず落ち着け。

 

スキップフロアって構造だけでなく断熱も気を遣うんだよ。見た目だけで良しとしちゃダメ。

 

2m積雪乗せての耐震設計は、プラン段階から壁量や架構想定していないと無理。と言う前提を伏線としても心折れそう。

 

耐震等級1は無しとしても、雪下ろしを担保に積雪量を軽減すれば鼻血出そうなくらい楽になる・・あぁそれでもプライドが(苦笑

 

そんな葛藤の中、基準法すら満たさない四号建物が普通に建っていると言う現実。そんなんと価格だけ比べられるとか何の苦行かとww








拝啓 オーナー様より

 

 

 

良い暮らしですなぁ^^



優雅に曲げる

 

 

 

単なるデザインでは無く 日射対策&積雪対策でアール。

 

アディ押忍




そもそもコレはベタ基礎とは言えませんが(汗

とある足場の上から・・気になったので^^

 

 

 

基礎の立ち上がり(布基礎)特に連続性も無く

弊社でよくやる地中梁的な考え方も無く独立しています

http://eyescode.bijual.com/Date/20160531/ 【アイズブログ】

 

となると耐圧盤(床水平面)の鉄筋量は大きくなるハズですが

鉄筋工事の時から見てて ベース鉄筋は300mmピッチ程度で画一的でした。

 

はぃ、基準法にすら合致していません。

 

こちらの基礎 いわゆる基準法のベース鉄筋量でいく場合

↓この位の区画割が必要です。

 

 

 
赤線くらいの連続した区画割(梁)が必要。

実際 黄色いラインも梁としての布基礎が必要かと。

うちの現場で良く見る地中梁的な区画があれば別ですが。

 

もっかい最初の画像見てみます?

 

 

 

人通口補強も考えて無さそうだし キツそうな事分かりますよね。

 

そんなこんなで

 

「ベタ基礎だから強いんです」

 

って根拠な無いセールストーク以前に、実は「ベタ基礎ですら無い」現場も多いと言う中々に残念な本当にある怖い話でした。



あ、これ今では無いですよ^^  令和ですけど(汗





本日は月曜日ですので ツブヤキまとめ

 

と言いつつ先週ブッチしたのでw

5月17日~30日までの2週間分ちょこっとだけ。

 

あいかわらず工務店女子 追加募集中ですよ^^
一緒に笑いませんか^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

断熱は素材と厚みと耐久性、そして施工精度。

 

何度でも言うけど遮熱は断熱層では無い。そないペラペラ遮熱シートにすがりたけりゃ アルミホイルで家覆っとけ。

 

値上げ=悪の様に報道するから、何時まで経っても日本人の所得は増えない。

 

「トリチウムを含む」とか「汚染水を浄化した」とか処理水に枕詞要らないんだよ。下水道の処理水を表現するのに「人間の糞尿や生活雑排を浄化した水」とか言わないだろ。

 

英国のロックダウンは来月から緩和される予定だけど、その前の壮大な実験でコロナ感染0.00025%とか、1000万円銀行に預ける金利より桁違いに低い。

https://t.co/ztWP0iy2q7?amp=1

 

みそ汁書きました。

 

 

日本医師会の無能さ加減が 表面化してきたな。

 

フルサイズピックアップの電気自動車!これスゴいパラダイムシフト(驚)

https://t.co/QbQPse3SBD?amp=1



築20年以上のクライアント様との会話で再認識。

 

あったかい家とか全館空調は 単に快適なだけで無く

恩恵はヒートショック対策だけでは無いのでは?と。

 

数字で分かりやすい血圧以外にも

コレステロール値・糖尿病・風邪やアトピー云々

様々な健康リスクに寄与してるのでは無いかとお客様。

 

更に

 

20年暮らして 窓殆ど開けた事無い暮らしの中で

再認識したのが「布団干す必要無し」って事や

「洗濯物干し用のバルコニー要らない」らしく。

 

もっと言えば

「ランニングした後の靴とか 例えば雨合羽」

「スキーや自転車などの季節モノ」

全部玄関に置いておくだけで乾くから

靴や服も普通の人の家より長持ちするとの事。

 

家が湿って無いって事は 健康とか快適とかだけで無く

「モノが痛まないから長持ちするんだよ」と目からウロコ。

 

これ私の話では無く 20年以上お付き合いしてる

お客様の言葉で着色無し。

 

健康と住宅とエトセトラ・・奥が深い^^





ホントに薔薇薔薇




◆出演

薔薇・枕木・鉄筋棒

◆歌

君に薔薇薔薇…という感じ
作詞: 三浦徳子
作曲: 筒美京平


リビング横の納戸をリモデルして

 

 

 

ホームオフィス

 

 

 

アディ押忍




 

 

 

月灯りって良いよね。





本日は月曜日ですので ツブヤキまとめ

 

5月10日~16日までの1週間分です。

 

奥さま 梅雨に入ったらしいざますわよ

あらやだ うそでしょー早すぎざますわー

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

↓住宅業界に堂々とオカルトが蔓延しているのは、この議員を 建築士とか工務店に置き換えれば同じ構図。あと声が大きい自称プロの営業マンとか普通に迷惑。

科学的に根拠のある感染症対策なら議員を動かすまでもなく専門家が採用する。根拠が乏しく専門家に相手にされないから、科学をよく知らない議員に向けてアピールするのだろう。

 

 

安い自動掃除機は止めた方が良い。基地まで帰って来れず、その辺で行き倒れている。まぁ可愛ぃっちゃ可愛い(実話

 

なんか最近はレアケースまで取り上げてゼロヒャク論を繰り広げてるけど、台湾と違って日本は最初からゼロに出来なかったんだから、今更ゼロ理論を振りかざしても無駄。私は去年、春節が普通に行われるのを見て4月の海外旅行をキャンセルした。あの頃全く危機感無かったよね日本。いゃマスコミ。

 

同じ年の知り合いは、既に2回ワクチン打ってるけど、やっぱ次の日は特に腕が筋肉痛みたいに痛くて、動かすの辛かったそうだ。そりゃそーだよ、身体の中に抗体作るんだから。何の副作用も無い薬なんて逆に効用も無い的な。

 

空間除菌て、オゾンか?亜塩素酸水溶水か?どちらにしても、化学的に否定されている事を国家権力が後押ししない様に。真っ先に騙されてどーする。ばかもん。

→「空間除菌」スポ庁購入

 

「第三者の瑕疵保険機関の配筋検査に合格したからOK」って何の担保にもなりませんよ(汗

あれ図面との適合見るだけで、配筋図面ナンチャッテで書いてても、定着くらい規定クリアなら是正もチェックも何も無い。

 

自治体トップのワクチン優先接種?全く問題無いどころか、逆に当たり前だ。

 トップが倒れたら誰が行政の梶取るんだって話。文句言ってるその辺の爺さんか?

 

インドなど3か国からの入国原則拒否 おせーよ

 

それ竹槍ぢゃない。

 

 

未だ「さざ波」にマウントして騒いでるの、見事に左向きの人達ばかりで分かりやすくて良い。なるほど特に問題無いって事でしたか。

個人的に「さざなみ」は大好物です。

 

 

前面道路からの下水管引き込み調べたら、管底-4.6mのコンクリート管とか新手のイジメですか。

 

抗酸化とか免疫力アップな健康万歳システムって、名を変え品を変え定期的に現れるけど、実際誰もその効果を定量的に明示出来ないのよね。そして消えては現れる。ひと昔マイナスイオンとか水素水とかあったなぁ。





カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
5 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言