美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503

20年越えのおうち

温水器からエコキュートへの入れ替え工事

 

一次エネルギーの削減には大きく寄与します。

 

取り敢えず先行配管しつつ既存ラッキング外してみますと

 

 

 

ん?

 

 

 

循環パイプ 何故一本何処とも繋がって無い(汗

 

 

 

よくよく調べてみると既存温水器の循環パイプが一本のタイプだったらしく

(何故二本入ってる・・)

通常は二本なので 一本はバス側も殺してある様でした・・

 

つか そんなガラパゴスな機種作るなよ(もちろん今は無い)

 

色々工程変更リカバリ(滝汗







カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言