美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

お昼寝しよーと思えば 視線が気になる・・。

 

 

 

YKKのカレンダー2月

 

自分が可愛いの絶対分かってるw  あざとかわいすぎww



今年の雪は高山市より飛騨市(特に日本海側)の方が多いですね。

 

もぅ除雪ヤダ雪下ろしヤダ・・w

 

そんな雪の重さ 防災科研の「雪おろシグナル」を使うと

積雪の高さだけではわからない積雪荷重を知ることができるため

家屋等の建造物の倒壊を防ぐ雪下ろしの判断に役立ちそう。

 

こちら「雪下ろシグナル」岐阜県近辺

https://seppyo.bosai.go.jp/snow-weight-gifu/

 

これで見るとやはり旧高山市近辺は雪少ないですね。

 

 

こちら雪おろしを全く行っていない場合を表示しています。

「雪の重さ」と「危険度」を色分けされています。

 

そこからリンクされている積雪荷重計算サイト

https://yukibousai.bosai.go.jp/sk/sp/snowpack/yaneyuki_gifu/

 

こちらは前回 雪下ろしをした日にちを入力すると

あなたの家の屋根にあるリアルタイムの「雪の重さ」を知る事が可能。

 

ふむふむ。

 

試しに河合町角川は・・  

 


一度も雪下ろししていないと707Kg

こりゃ確かに家壊れますわ(汗

 

参考までに高山市桐生町

 

 

65Kg・・やっぱ旧高山市内は今年雪少ないですね。

 

そんなこんなで雪下ろシグナル。

 

自宅はもちろん ご実家が心配な方もこちらで確認すると

おおよその雪の重さが確認できますよ。

 

ご活用ください。

 

しかし・・最強最長寒波か・・もぅ雪いらんぞw





水道メーターのチェック用通路作成オファー

 

まぁヨシとしませう。


   

 

てか市役所さん どうしても必要なん?(笑



大雪警報出てますね・・

まぁ飛騨なんで 本当はこんな感じなんだけれども・・

 

先日ですね うちの参号機が故障しまして・・

 

 

 

初号機が仕事を一手に引き受けてたんですけど

 

 

 

まぁ小さいながら頼れる相棒なんですが・・

あと4日はヤバいぜ!不要不急の外出禁止!的な大雪警報出てる本日

 

 

 

クローラーが切れました(号泣

 

交換するの面倒で放っておいた新品があるので

交換することに(いゃ予兆あったなら先に交換しとけよ)

 

 

 

ただ・・・外はマイナス3度・・

ゴムキャタは固すぎて全く入りません(涙

 

 

 

そこでスプロケットと この ↑ スカートとかも全部外して

 

 

 

組み替え成功にて 新旧記念撮影。

 

 

 

ちなみに参号機も部品届いたので本日復活しました^^

 

しかし雪国って(笑

 

今夜も大雪とか・・わっはっは!どんと来―い(いゃ来るな)




会社前の桜並木

 

 

 

雪かきは良いとして雪下ろしが必要なほど

降って欲しくないモノです(汗

 

さて15年前の定点観測がありました。

 

 

 

http://eyescode.bijual.com/Date/20100425/

 

まぁ Facebookが教えてくれたのですが(笑

 

 

でも 川沿いって景色変わらないんですよね^^

 

窓からの景色 変わらない景色があったら

そこも切り取りたいものです。



こちら1970年の広告なので55年前。

通称ハコスカがSUVの様な扱いに(笑

 

 

 

しかしこれ後ろ見てるって事は

新雪にバックしているのだろうか。

 

前タイヤにもチェーン巻いてるしw

 

 

 

当時は冬と言えばスパイクタイヤだったけど

まぁ普通タイヤだとハンドル効かないし良いかw

 

てか ハコスカにブラックトップ(レザー?)なんてあったのね。

 

美しい車ではありますが 復活してほしいな日産。



新年明けましておめでとうございます。

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。


 

2025年、社員一同一丸となりお客様の安心に尽力して参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

皆様にとって幸多い一年になりますように。

 

今年も本当に有難うございました。

 


20241229()より202517()まで年末年始休業とさせて頂きます。

 

ご迷惑をお掛けしますが緊急の事柄、ご相談については上記にかかわらず、お気軽にご一報いただければ幸いです。



元「豆天狗」の大将が皆の遊び場として

12/24「中華そばナカヤマ荘」をOPENされました。

 

 

 

きまぐれ遊び場だけに開店は不定期だったりして

(しかも今年は今日が最後w)

営業日はインスタやラインでチェックしてください。

https://www.instagram.com/nakayamasou2024/

【ナカヤマ荘インスタグラム】

 

 

 

しましまぁ やっぱ優勝クラスに旨いすわ。

 

 

 

ごちそうさまです。

 

 

場所は岐阜県高山市八軒町2丁目105

グーグルマップはこちら

https://qr.paps.jp/byUiY

 

ゆうとぴあ稲荷湯さんと一本杉神社の間あたりです。

町中探索気分でどうぞ^^

 

八軒町に新たなスポットが誕生ですぞ。

 

◆フランス食堂ナチュレさん

https://www.instagram.com/nature.hida/

 

◆カプリスさん(The Caprice

https://www.instagram.com/thecaprice.k/

 

◆カットサロンオカダさん

https://pottzsurfhiro.hida-ch.com/



うちの会社ありますよね。

 

そうココ

 

 

 

近くにラクール(シマヤ)ありますよね。

 

その裏道の数百メートルだけ 最近30Km規制になったんですよ。

 

 

 

でね ↑この星印の所に「移動式オービス」たまに置いてありんす。

 

気を付けましょう。

 

はい。

 

いつもは意識して「最近置いてないなぁ」位思ってたのですが

本日薄暗くなった頃・・赤いランプが光りました(驚

 

はい。いつもは気にしてるんです。

 

考え事しながらの車の運転は危険ですね・・。

 

さようならゴールドカード ようこそ違反金。

 

皆様も弊社にお寄りの際は特にお気を付け下さい(遠い目





カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言