トイレ「ふかし壁」の中。
 
奥に見えるのはロックウールと筋交いですが
その面は室内ながら吸音の為に設置。うちでは標準工事となります。
画像の白いパイプは24時間換気の給気パイプで
銀色のパイプは「全熱交換換気」への外部給気パイプ。
外部と繋がって居るので ちゃんと断熱しています。
「全熱」と言うのは温度だけでなく湿度も交換するって意味す。
 
こちら そのシステムを床下に組んでいるので
こんな感じで床上と繋がって来ます。
仕上がるとリターングリルが ↓ ここに設き
リターンした空気が熱交換され外部に捨てられます。
 
キレイな空気と温熱環境の維持。
うちの床下忙しいwww
					カレンダー				
				
					プロフィール				
				
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
				アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
					最新記事				
				(11/03)
(11/02)
(10/31)
(10/30)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/23)
(10/22)
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					以前の環境共生計画				
				
					2009年8月~2020年4月までの一言