美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[934]  [933]  [932]  [931]  [930]  [929]  [928]  [927]  [926]  [925]  [924

Ua値:外皮平均熱貫流率

 

外皮(外気に接する住宅の壁や屋根、窓等の開口部)から室内の熱がどのくらい逃げるかを数値化したもので、数値が小さいほど熱が逃げにくく断熱性能が良い家と言えます。

 

ちなみに高山市で「地域区分4」飛騨市が「地域区分3」

弊社では0.3w以下をお約束していますが

健康を意識したら最低でも断熱等級6はクリアしたいモノです。

 

 

 

何度も言いますが「等級5」くらいで吹き抜けとか全館空調はOUT

増エネになるだけなのでボツっす。

 

そんなこんなのUA

 

本日は ただ数字だけ追っても宜しく無いよってお話です。

 

先日計算してたおうち

こんな感じで下屋を持ち上げて 吹き抜け空間を増やしまして

(点線部の気積が増えています)

 

 

 

再計算し直したら 0.01w数字が良くなりました。

0.240.23に(笑

 

断熱性能変わらないのにですよ?

気積増えたのにですよ?

気積増えるって事は冷暖房負荷増えるんですよ?

 

分母が外皮なので 同じ断熱性能なら

大きい家の方が数字良なるってカラクリですw

 

 

 

これ

 

もはや窓しかない・・・ですね♪的な

 

 

 

躯体の断熱と窓の断熱をトレードオフしてるだけの話より

https://housingeyes.bijual.com/Date/20211229/

分かりにくいので難しいかも知れませんが

意識してやってると宜しくないかと思います。

 

意識してやってると言えば

数字だけに固着すれは 窓を無くすだでも数字は小さくなります。

 

基準法ギリギリに窓を小さくするのです。

気積増やすより簡単に大きく数字は良くなります。

 

でもそれ 本末転倒ですよね。

 

豊かさは外からやって来ます。

 

私は師に、太陽の光、熱、匂い、音、風、コミュニケーションと

様々な感覚が外部からやって来るけど、それらを積極的に

取り込み制御する事が「設計のチカラ」だと教わりました。

 

確かにその通りだと思っています。

 

性能で閉じてデザインで開く。

 

数字は大切だけど両立すべき情緒性も重要。

 

UA値ひとつ取っても色々あって面白いでしょ(笑

 

「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」って名言ww

 

アディ押忍




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言