そう言えば先日「光ミュージアム」に行ってきました。
昔から高山にあるってのに初めてでしてw
美術品の多さも特筆モノなのですが
なにせ建物がスゴイ(驚
地下二階まで下がっての美術館なのですが
廊下とかイチイチ(笑
これなんて挾土秀平さんぢゃね?
なんて後で調べて見たら やっぱり手が入ってたw
全体的にマヤ文明とかがモチーフなのですが
今は特別展示でキャシー中島キルト展もやってましたw
始めて見たけど 普通にスゴイわ(これ3mとかあるのよ)
※写真撮影OKなので
ちなみに こちら ピラミッドの内部(すげーでけー)
なんだろう とてもとてもこんな感じ(笑
コレ建物のテッペン・・なんかもぅ・・すげー(笑
いゃぁ 高山にこんな建物あったんだぁ。
たまに特別展やってるみたいなので 通ってみようと(笑
帰り際の風景・・どっかのテーマパークかっ(爆
ちなみに 飛騨には「日本最古の恐竜の化石」が発見されてるらしいすよ^^
上画はクリック可ですが 昔々は海の底だったんだよなぁ(遠い目
光ミュージアム(旧:真光美術館)のお話でした。
キッチンの後ろに
ユーティリティ兼のパントリーを。
その空間の前に鉄板貼り付けて
磁石で貼れる連絡ボードを。
アリでしょ^^
本日は火曜日ですが、昨日忘れましたので(笑
本日一週間分のツブヤキピックアップ。
8月7日から14日までの1週間分です。
盆 to Be Wild
~~~~~~~~~~~~~
庭には樹を植えるんぢゃ無く、影を植えるんだよ。季節を育てるって感覚でも良い。人生楽しもう。
サルスベリって百日紅って書くんだね。
7時前、朝ランの途中で現場寄ったら、既に塗装屋が入ってた「これ乾かないと仕上げ出来ないんで早めに来たっす」お盆だってのに本当有難う。ホント皆に支えられてるなぁアイズ(涙
真夏なので涼しい画像を。外壁改修の際に100mm外張り付加断熱で200mm断熱。
#雪国あるある
#天気予報は曇りだったのに雪
#11月なのに季節外れの雪
ナラのフローリング使ってベンチ作ってる(笑)グレーにしたいんだけど、座るトコなのでOSUC仕上げ。
断熱と通気はセット。建物外皮全周の滞る事無い通気は漏水対策でもあり、棟換気は最上部全てで行う事。
建築中のクライアントより「そう言えば断熱等級とかあるらしいですが、うちって?」とのご質問を受けました。
って今頃w 補助金対応でBELS取ってますよ、UA=0.23適合で4地域「等級7」ですねと「あぁ心配してなかったですが、うちってソコソコ大丈夫なんですね」との事で。ソコソコ(笑
丁寧に日射遮蔽しても、そもそもアルミ窓は熱伝導が高いので外気温はダイレクトに伝わる。それでも日射熱がプラスされないだけエアコンの負担は減る。ローテク大事。
暑い昼間 エアコン効いた部屋の、日射が当たってない窓近辺に手をかざすと暑い外気温を感じれるはず。それが単純にガラスを通って来る外気温の流入。
↓ 本当だとしたら、これが民主主義の限界。
次の総理にふさわしい人 石破氏が16%でトップ。1位:石破茂・16%、2位:河野太郎・16%、3位:小泉進次郎・14%
再エネ賦課金と言うアレ。
バスルーム隣の脱衣室。
洗濯機の横に多目的流しを。
この多目的流し上のカウンターは
グイーーーンと上がります^^
上げて流し台を使って
普段は下げてアイロン台に。
腰曲げないでアイロン掛けられて楽ですよ^^
技アリ一本!
アディ押忍。
「遮熱塗料で電気代9500円削減」の記事。
遮熱塗料 マユツバっぽく聞こえますが
濃淡あれど遮熱塗料には 確かに熱反射の効果はあります。
例えば記事にある塗料メーカーのホームページ
実例としまして
↑この屋根画像を見える化すると 下画像な感じ。
遮熱塗装の有無でMAX22度とか違いますね。
屋根の20度違いは大きいですよ。
実際 夏だけでなく弊社事例で言うと
冬季の雪解けも確実に早いのです。
そんなこんなで記事内によると(クリック可)
費用は約200万円と決して安くはありませんでしたが
この先10年15年と高い電気代を払い続ける事を・・
とあります。
なるほどなるほど
で
せっかくここまで読んでいただいて
「お?遮熱塗料良いかも知れんな」と思われた方
ごめんなさい。
電気代でペイ出来ません。
でも
上記位の20度差は断熱施工で簡単にカバーできます。
特に天井なら 既存をバラすことなく断熱工事が可能。
この塗料に200万円出すなら 100万円を断熱に掛けましょう
(屋根面積が分からないので すごくアバウトな話です)
塗料の様に15年スパンとかで無く
丁寧に計算し施工すれば 建物が存在している期間ずーーっと
20度以上の差異(電気代も含め)の恩恵が受けられます。
断熱は一度シッカリ施工すれば その後お金は掛かりません。
メンテにお金掛からないって とっても大切な事かと。
結論
遮熱塗料は確実に効く
しかし
断熱はそれ以上に効く上に効果は半永久。
もう答えは出てますね。
ささ 断熱大魔王アイズに電話するのです(誰だそれわ)
アディ押忍
本日は月曜日ですので 一週間のツブヤキピックアップ。
7月31日から8月6日までの1週間分です。
さて 8月ですよ(遠い目
~~~~~~~~~~~~~
モダニズム建築と言うと ライト先生が一番に浮かぶんだけど、一般的には かなり狭義か(笑
お客さんに五平餅もらった@現場(^^
【25年法改正問題】4号特例縮小に伴う構造セミナー的な案内が増えた今日この頃。
構造計算の準備は出来ていますか?とか、構造・省エネ関連の図書とは?とか不安を煽る様なセールスが目を引くんだけど、実際これまで普通にやってた事を普通に提出するだけで、何をイマサラ感・・。あぁそゆ事か。
照明はペンダントかスタンドが好き。
「目に見える数字以上に一年中過ごしやすく、その快適さはプライスレスなもの」うんうん。
https://t.co/U739MwWmxu
グレーってプロでも色設定難しいんだよ。壁面に塗ると、サンプルよりイメージ白くなると分かってても、全面塗って乾くまでドキドキw
tweet(つぶやき)ってワードセンスが良かったのに、Post(投稿)なんて表現イマサラ感しかないな。
パリまでのファーストクラスって300万円もするんだ・・ハイシーズンだし全体に上がってるのかな。大昔ビジネスクラスでシアトルまで50万円だったけど、後で考えたらジャンボもスカスカで飛んでたから、エコノミーで5席ぶっちで寝てた方が楽な事に気付いた(笑
日本の夏は巨大な加湿器の中に家が建っているとイメージすると、家と言う器の構成や窓の開閉とか色々見えると思う。
この器具どう使うんだろう。福祉公園の運動器具置いてある所にあるんだけど、そもそも運動器具なのかw
エコキュートのタンクを室内に置くと
放熱を防げるって事で ちょいちょい見かけますが
夏季の事考えると あまりおススメではありません。
放熱対策なら外部置きで二方~三方を壁で囲うとか
https://housingeyes.bijual.com/Date/20221221/
扉で仕舞っちゃったりする方が得策かと。
そんなこんなで ネットで見かけたタンク室内置きの図。
耐震対策として「突っ張り棒」で止めてみたそうです。
力点・作用点を考えると タンク奥に設置してあるので
設置場所としては正しいす ( ̄▽ ̄;
ただですね
天井は石膏ボード+クロス仕上げ。
運動エネルギーとは質量(慣性の大きさ)と速さの2乗に比例します。
このタンク約400Kgの質量が大きな地震に揺られたらどうでしょう。
・・間違いなく天井ぶち抜いて倒れますね(汗
まぁ床も補強してあるでしょうし 対策済みかとは思いますが
そうなると突っ張り棒の耐震は意味が無いし(笑
ちなみに エコキュートの設置には的確なアンカーセットが必要です。
こちら370Lのタンク
前カバーを外すとこんな感じ。
赤丸部分をアップすると 金物+ボルトで
土間コンクリートと緊結してある事が分かります。
見にくいので反対側も
アンカー緊結が確認出来ますね。
コレ見えないですけど とっても大切な事で
(見ようと思えば確認出来る)
それに合わせて エコキュートタンクを固定している
土間コンクリートが沈まない様対策してある事も大切。
そっても地味な事ですが(笑
災害時には この意味が効いてくると思います。
実際 こんな重いモノが倒れたら
二次災害大きくなりますもんね。
転ばぬ先の杖です。
建物周りの機械関連 エアコンの室外機も含め
一度チェックしてみるのも防災対策の一環ですよ。
アディ押忍。
うちの玄関にある水槽に居るミナミヌマエビちゃん。
何故か赤いのですが(笑
ちなみに隣に居る白いのがコリドラス君^^
赤いミナミちゃん 最近抱卵していたのですが
この度めでたく孵化してくれまして^^
それでもカージナルとかと混泳しているので
心配していたのですが ここ10日ほど5匹くらい
元気に泳いでくれています^^
1㎝にも満たない透明な個体ですが 可愛いですね^^
(小さすぎて写真に写りませんww)
元気に育ってくれる事 節に願っております,,orz
たまに 青とか茶色のビーシュリンプも顔出しますよ。
玄関に居ますので いつでも見に来てやってくださいw
アディ押忍
ん?いつもの工事途中と違うな?と思われた方
いやん さすがメザトイww
こちら断熱・防湿工事の後に木材を打ち
もう一層 電気配線用のスクロールスペースを設けているんですね。
天井も同様。
これやる事で後々のコンセント移動とか
照明器具移動がやりやすくなります。
ただ こちら平屋だから可能なだけで
二階建て以上で まともに構造計算すると
室内側にも構造用面材が必要になるので
この様な配線胴縁の施工はコスト的におススメしません。
なんとなく良さそうではありますが
イメージだけで コストとか耐震とか見ないのは不味いすよね。
そんなこんなの配線用胴縁スクロールスペース
あればあったで楽だけど 雪国でそれクリアするだけの
コストメリットがあるかと言えば・・
無いす(キッパリ)
雪って重いんですよ。
正しい構造と断熱計画 そしてメンテナンス計画
全ては繋がっていますからね。うんうん。
本日は月曜日ですので 一週間のツブヤキピックアップ。
7月24日から30日までの1週間分です。
毎日暑いですねー。
どんなに古い家でもエアコン付けっぱなしで一晩300円以内ですから、熱中症で倒れるよりエアコン入れてた方がコスパ良いですよ(いゃこんな事にコスパ関係無いけど)
~~~~~~~~~~~~~
真夏に礼服着て法事。葬式とか法事とか、小さな子が元気に走りまわって騒いでるの見るとホント癒される。繋がってるなぁって。
子供騒いでるの見て憎悪覚えるのは、顕著な老化なんだろうとも。
イールドカーブ・コントロール(YCC)とか当たり前に言われているけど、黒田総裁の頃から長期の操作なんて出来てなくね?市場動向とか世界状況より強いとでも。
40度近い現場で倒れそうになって外構の墨出し終わった所、カミナリ鳴って土砂降り来て一気に涼しい。とは言え墨は消えているw
隅田川花火人出予想95万人。対して飛騨市人口2.4万人。 ちなみに墨田区と大東区を併せて約23K㎡に対して、飛騨市面積約792K㎡。 面積あたりの人口比率バカ低いし、朝は20度切ってるし、そこそこ快適な飛騨市においで(笑
質問:この土地もう少し安くなりますか?
業者:100万円出せますか?
質:100万円?
業:その分値引きします
質:ほぅ
業:建築に乗せれば良いすね
質:ほぅ
朝日を室内に入れない事。それだけで午前中に上がる室内温度は抑えられる。
謝ったら死ぬ病の人は確かに居る。ただ、その裏には謝ったり下から出ると、これ幸いとマウントして来るのも居るから一概に否めない。
気付いてないんだろうけど、反論無くサンドバック状態で主張してるうちに、気持ち良くなって止まらなくなる人種とか、所謂カスハラとかクレーマーがそれ。
この時期のコンクリート工事は冬より気を遣う。
下請け業者って言葉が嫌い。最低でも協力業者。住宅と言う一つのプロジェクトに一つのチームが一丸となって向かう。なので新規の職方さんは、マイチームに入ってもらう感覚で。
五月ちゃんの頑張りに「性的搾取だ!」って騒ぐ自称人権派の人達、そろそろ活動開始ですか(素)
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。