美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

迷走台風も消滅した様ですね。

 

飛騨地域には被害なかったですが

結構広い範囲で猛威を振るったようで(心配)

 

自然災害対策には十分すぎる準備が必要ですね。

 

準備と言えば 夏の間活躍してくれた「すだれ」

強風時には撤去か巻き込んでおかなきゃね。

 

 

 

これはこれで風情ある風景ですが^^

 

 

 

アディ押忍。




お部屋をゆるーく分ける

 

 

 

寝室側にはオープンクロゼットを

 

 

 

反対側の空間には本棚を

 

 

 

この本棚

クライアント様のご要望にてこんな感じに

 

 

 

何故2段かと言うと こんな感じに

 

 

 

漫画本を奥行2段で見やすく収納したいとの事

 

 

 

なるほど これ面白い^^

 

もっかい見てみますか

 

 

 

なるほどなるほど^^



薬や小物を入れる棚

 

 

 

こちら鏡付きですが 壁厚で納めます。

 

 

 

オイルステイン+ウレタン仕上げ。

 

アディ押忍



エアコンの近くで除菌スプレーを使う事は控えましょう。

 

三菱さんが注意勧告しています。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/8/

 

除菌スプレーなどに含まれているギ酸、酢酸等の成分が室内機の中にある熱交換器の冷媒配管に付着すると時間をかけて配管を腐食していき、概ね3年~7年後には、冷媒配管に地中のアリの巣のような腐食が起こる「アリの巣状腐食」に発展することがあります。

   

 

冷媒配管を腐食するとの事(怖

 

除菌スプレーも一般化していますが その他

ヘアスプレーなんかも近くで使う事は避けた方が良いかと。

FFヒーターの近くもダメです)

 

 

 

まだまだエアコンの出番は続きますが

余計なメンテ費かからない様 覚えておきましょうね^^




本日は月曜日ですのでツブヤキピックアップ。

 

8月19日から25日までの1週間分です。

 

台風来てますね。家の周りチェックしませうね。

 

~~~~~~~~~~~~~~

雨降りそうで降らない。「振袖(ふりそで)振らぬ」で乞食の嫁入か。今TVの天気予報なんかで こんな話だしたら炎上不可避だろうな。

 

東側の屋根に置いた月見台。昼過ぎると影になって、夕方は風がなびいて居心地よい。

 

 

「うちの次男が総理大臣だってよ」

「そりゃ年末のR1はぶっちぎり優勝ですな」

「一同www」

 

 

西に抜いた窓。西日は屋根付きデッキに簾とタープでカット予定。つか床上エアコン涼しいw

 

 

アルミシングルG樹脂トリプルGへ外窓交換。

  

 

岸田首相なんだかんだ上手くやった。同じ会派の上川外務大臣に道筋作れたし、林にも顔立てれた。なんなら茂木にも恩売れたし、進次郎が石破と河野つぶしてくれるのも良手だ。自分には敵居なくなるので、あとお前らで的な高みの見物決められる。

 

3地域で積雪2mとかイジメだろうとしかw

 

エアコン設置外注すると高いので自社スタッフで行う事にした。とりま真空ポンプ届いた(本気らしいw)

 

↓これだけで受信料不払い理由になるわな。

NHK国際放送で「尖閣諸島は中国の領土」

 

最近意図して大手HMのインテリア学んでるんだけど、価格差だろうクセが凄い。

 

ひかえめに言って L





ピロティガレージは車置くだけだとモッタイナイ。

 

 

 

屋根と壁はあるけど風は抜ける。

雨は当たらないけど気温は外。

でもなんとなく心地よい。

 

そんな不安定な半外も「快適な室内」と言う

「避難場所」があれば楽しい居場所に。

 

繋がる暮らし~隙間が無ければ作れば良いのですよ^^

 

てか いぃ写真だ(^^♪   



10年ちょっと位 エアコンは一階リビングのみのおうち。

 

2階の各部屋にエアコンが欲しいとのご相談だったけど

丁度2階ホールが大き目で各部屋に接してる間取り。

 

そちら仲の良いご家族で 就寝時ドア開いてても問題無いとの事で

ホールに1台エアコン置きましょうとご提案。

 

なんなら吹き抜けもあって1階にも冷気落とせるので

1階のエアコン使わなくても良いくらい(笑

 

そんな感じで 2.8Kw程度の能力をお勧めしました。

冷房能力で8~10畳と言われるサイズ。

 

ではそれでって事で 安いエアコン探していると

丁度ご家族で量販店に行ってみえるらしくお電話。

 

「入れる予定って何キロでしたっけ?」

「まぁ2.2で大丈夫ですが 一階奥まで落としたいので2.8で」

 

なんて会話してると店員さんが難色を示してるとの事w

 

まずキロ数で話が通じないらしく

さらに2.8Kwと聞いて ホールにそれは無理!と聞かないらしい(笑

 

なんか そこにある一番大きいのをお勧めされるらしいので

怖くなって電話してきたとの事。

 

うーん。

 

まぁ 量販店の方はそういう教育受けてますのでw

 

結局 うちで2.5Kw8畳用)のエアコン入れて

今年の夏は快適に過ごせたそうです

※冷房メインなので安いので良いです。

 

 

 

画像は違うおうちですが^^

 

そちらお子様も大きくなられて あと何年使うか分からないしって

選択肢でしたが もし各部屋のプライバシーを重視するなら

ホールから各部屋へのバイパスファンと言う手もあります。

 

エアコンに関しては 一定の住宅性能と間取りがあれば

「大は小を兼ねる」なんて事はありません。

 
お金は賢く丁寧に使いましょう。
 

アディ押忍




まだまだ残暑厳しいですが そろそろ夏も終わりでしょうか。

 

まだ熱いうちに ひとつ実験でも・・と思ったのですが

実験するまでも無く経験則で判るでしょって話を。

 

夏になると「断熱とか気密は意味がない」と言う話が沸いてきますがw

 

そんな事無い事は こちらお読みの方ならご存じでしょう。

 

単純な比較としてジュースを冷やしてみましょうか。

 

2つの容器を準備しましょう。

段ボールとクーラーボックス(出来ればクーラーボックスは2個)でOK。

 

その中に氷とジュースを入れます。


   

 

そして炎天下に木陰の下に3つ並べまてみます。

さぁ どこに入れると一番溶けないで冷え冷えのジュースが飲めるでしょう?

 

実験の必要無いですよね(笑

 

これ、氷がエアコンで入れ物が住宅と考えます。

 

段ボールに入れた氷は 予想通り最初に溶けるでしょう。

それが断熱の低い住宅。

 

蓋開けたクーラーボックスが気密性の低い断熱住宅。

 

通常のクーラーボックスが気密性の高い断熱住宅です。

 

ちゃんとした断熱住宅でも気密性が低いと 外気と内気が混ざりやすいってイメージできますよね。

 

って訳で「夏にも断熱や気密は効く」と言うお話でした。

 

そそ

 

夏の外気温は窓から入ってきますから 窓の性能はもちろん窓外での日射遮蔽は 何はさておき一番に考えなきゃですよ。


アディ押忍




ワタシ大好きで尊敬してる建築家のひとりでもある

堀部安嗣建築設計事務所の堀部安嗣さん。

手がけられた商業施設はだいたい回ってたりしてるけど^^

香川県さぬき市が同市の国立公園「大串自然公園」内に

同氏が設計されていた「時の納屋」が今年6月にオープンしています。

 

 

 

堀部さん曰く

「国立公園としてふさわしい豊かな環境をつくりだすには

建築だけ建て替えても意味はない

つまりランドスケープや造園こそが主役になるべき」

 

との事で これまた大好きな造園家であり

ランドスケープデザイナーの田瀬理夫さんが外構を担当。 

 

2年ほど教えを受けた事がありますが 師の考え方は明確で

良いデザインとは日常性・社会性・地域性の3つが

同時に備わっていることが重要だと教わりました。

 

特に地域性を欠かしたデザインは一利なしとw

 

そんな「時の納屋」のビフォーアフター画像があったのでご紹介。

 

まずは公園内の一画ビフォー

   

 

これが こう!

 

 

 

こんな一画が

 

 

こう!

   

 

どうですか

 

新しいのに ずっと以前からあった様な風景^^

 

 

 

この建物は休憩や飲食が出来る施設になっています。

 

 

 

うどん食いに行くついでに まったりしに行こう^^

 

こんな感じで 飛騨と言う立地に根付いた風景を作りたい。

なんてことを本気で思ったりするのです。

 

四国行き予定しないとなw






本日は月曜日ですのでツブヤキピックアップ。

 

8月12日から18日までの1週間分です。

 

お盆終わりましたよーー ふぁぃっ!

 

~~~~~~~~~~~~~~

「暑いのタイムラグ」ご相談にあったのは、実家よりアパートの方が暑いとの話。ご実家は無断熱の木造で、アパートは重量鉄骨4階建ての2階角部屋。なるほど蓄熱の差ですね。無断熱の家は昼間暑いけど、夜気温が下がると放熱が効くのに対してアパート壁はたぶんALCなので、放熱タイムラグが大きい(続)

 

アパートは深夜3時になっても暑いのでは?と聞けばその通り。最近は深夜でも気温下がらないので仕方無いんだけど、窓開けて暮らしてると外壁を内外両面で外気を蓄熱してる状態で(S造の充填断熱なんてゼロに等しい)床のALCまで蓄熱してくれるので更に放熱タイムラグは延びる。なので長い時間暑いと。

 

10年ぶり位に中国人の知人に会ったんだけど、曰く「変に安い中国サイトで買物しない方が良い」との事。安すぎるのはゴミだし、普通に個人情報抜かれるからって、まぁ普通なんだろうね。

 

朝イチ10Km走ってきた。草刈りの方が実利あるのかもしれれんw

 

出窓は外皮増えるだけで無く、日射がカウンターに当たりやすかったりと、温熱環境にはメリット無いよ。

 

製材&加工→組付け→塗装→ノタ残しつつ研磨。そして再塗装・・良くなれ良くなれw

  

 

極限まで窓を絞って断熱等級5。いゃだから等級5なんて目つぶって何も考えなくてもクリアするレベルなんだってば。

 

フーチング基礎で土間は土のままとして、通気口から夏季の外気を入れたら土で結露するから 基礎内は一定の湿度になって水分は土が吸放出する。基礎の高さ取れてシロアリチェックが容易にできれば、コンクリート土間で無くても良いな。

 

お盆初日の19時過ぎに「冷房の調子が悪い」と。ヒーポン解らないんだよなぁと思いつつ現場へ、奇跡的にリセットで動く様に。良かった良かった。けど花火大会行けなくなった。ま、良い。

 

最近の挨拶は枕詞に「巨大地震注意報」が付くけど、個人的には啓蒙の題材としては良いけど「人知は地震予知に至っていない」と思ってる。旅行予約のキャンセルとかビーチ閉鎖なんて実害見ると、その根拠を求めたい位。実際大規模地震は今すぐ起こる位の心持ちと準備以外無い。

 

To Be Wild

 

 

ブレイキンを競技にするなら、採点方法確立しないと不味いかな。




カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言