美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1065]  [1064]  [1063]  [1062]  [1061]  [1060]  [1059]  [1058]  [1057]  [1056]  [1055

本日は月曜日ですので いつものツブヤキピックアップ。

 

10月21日から27日までの1週間分です。

 

一雨ごとに寒くなってきますね。ご自愛の程を。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

イタリアみたいに小さな政党が政策を握る事になるのか。それはそれで良いのかも知れない。ただ、地方自治体かなり厳しい船出に。

 

木が痛む

サイディングが痛む

レンガが痛む

コーキングが痛む

塗装が痛む

デザインが痛む

完成では無く経年をどう見るか。人間ってそこそこ長く生きる。

 

他人がいる前で人を叱ってはいけない:良寛

 

 

選挙始まったら139円まで戻した円が150円を超えている。円が弱くなるとインバウンドの質が落ちるんだぞ。米国経済頼りとは言え 政治案件でもあるだろ。

 

モルタルもどきの腰壁にウッドもどきの天井、そしてタイルもどきの壁。本物の中に偽物ひとつ紛れても分からないけど、偽物ばっかだと空間そのものがチープになる。

 

〇〇邸の工程、日程は未定にて予定を想定、とかリスケ見直してたら 韻踏んでて草。バイブスあげあげ(何やってんだ)

 

何もしなくても選挙権と投票用紙が届く国って世界的には稀なんだよね。放棄するのはモッタイナイ。

 

レンタカーから6人のチャイニーズが出てきて「こんなトコにも観光くるんだぁ」と思えば誰一人日本語話せない模様・・レンタカーは名古屋ナンバーだったけど、それでも運転出来るんだと妙な怖さが。

でも私も英語ダメなくせに、海外で車運転してたから一緒か(汗

 

この大屋根広場とっても見てみたいけど、飛騨古川の施行令第86条積雪荷重は2mなのよ(ボソッ

https://t.co/SCD6yRsPMj

 

最高裁判所裁判官国民審査。これまで罷免された例は無い。

・・・意味あるの?

 

「三寺まいり」ならぬ「三蔵まいり」楽しそう^^

https://t.co/sTD3Gk6CL4

 

町中案件にて現況のままなら南側日射取得が期待できる。が、南側の家調べると、現在の代にて売却の上新築が予想される。

って訳で何年後か分からないけど、南側に建物が迫って建つ事を想定してプランする事が定石だろう。もちろん北側にも配慮する方が御施主様の理になる。

 

↓見よう見まねの前に・・

家中に綿ぼこりのようなカビ

https://t.co/lH7sWbCShW

 

飛騨高山ウイスキー頂いた。おらワクワクすっぞ。

 

 

8年乗ったトヨタVOXYの買取280万円だったらしい。それ売値より高くね?と思えば「海外持っていきます」とか。なんちゅーかほんちゅーか。

 

断熱材の目的は伝熱遅延であって、いろんな機能を求めるモノでは無い。吸音だの云々はオマケで付いてると思えば良かろうもん。

 

【1時間弱】

本日の来訪者「1時間弱で着きましたよ」って、え?普通に車で1時間ちょい掛かるハズだけど、すごい飛ばしまくって?の疑問に「普通に走って」と。よくよく聞けば1時間20分くらい掛かってる。それで1時間弱。

1時間弱って1時間よりちょっと少ない位(50分とか)ぢゃ無いの??ww

 

↓これラフプランの時から意識してないと、後で無理やり辻褄あわせる事になって非経済的。変な凸凹ハウスは温熱的にも不利。

 

床下暖房やってると構造絡めて布基礎立ち上げ意識するけど、床断熱でもちゃんと意識しないと、給排水管で基礎内メンテ出来なくなるよ。人通口なのに通れない的な。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言