本日は月曜日ですので いつものツブヤキピックアップ。
4月14日から20日までの1週間分です。
つか いきなり暑くなってきましたねw
~~~~~~~~~~~~~
リモデルのプランはまずコストと構造から入る訳だが、制限あるだけ楽しい。ただ、建築確認の有無で無法地帯が形成された事も否めない。
飛騨古川祭 起こし太鼓
えっほ えっほ
一次エネルギー消費等級7・8が新設されそうって伝えなきゃ
えっほ えっほ
削減率30%で等級7 35%で等級8って伝えなきゃ
えっほ えっほ
再エネ除くって伝えなきゃ
えっほ えっほ
みんなに伝えなきゃ
等級5が最低基準になる日は近いのだ。
省エネ住宅に新基準 国交省、現行「ZEH」より厳格に - 日本経済新聞
https://t.co/5JUIn2ijmu
庭で自生してるカタクリが今年も膨らんできて嬉しい。
カーディーラー寄ったらジャロジー窓に内窓設置。良い判断です。
想定業務以上にムリヤリ義務を増やされる保育士さんて本当大変だと思う。街で見かけると意味無く応援してる(伝わって無い)
米国では当たり前の医療費前払いやクレジットカードの提示等、出来る事は多いかと。国保未払いなんて論外。
新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に・・・全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」
https://t.co/dktdTD1YLP
春の高山祭。晴れて良かった^^
公式マップはSDGsの観点から、会場内での無料配布はしておりません。
デジタルマップは通信障害で繋がりません。
吉本新喜劇かw
大屋根リング一周2Kmとか。朝早く走れたら気持ち良いだろうなぁ。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/21)
(04/19)
(04/18)
(04/16)
(04/14)
(04/13)
(04/09)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言