現在等級6までしかない一次エネルギー消費量等級。
先日行われた国交省の審議会にて 住宅において再エネを除く省エネ率30%が「等級7」「35%が等級8」で新設される方向とのこと。
「再エネを除いて」と言うのがポイント。
メカメカなシステムでは無く 純粋に断熱性能を上げないと一時エネルギー35%OFFは無理。
国はGX志向型住宅(断熱等級6以上・一次エネルギー消費量等級8)レベルの性能を本格的に推進していくことになります。
省エネ住宅に新基準 国交省、現行「ZEH」より厳格に【日経新聞】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA187UV0Y5A410C2000000/
断熱等級5でZEH性能?
最低ランクになる日は近いよ。お気を付けを。
アディ押忍
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/21)
(04/19)
(04/18)
(04/16)
(04/14)
(04/13)
(04/09)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言