本日は火曜日ですが昨日ブッチしたので
改めて一週間のツブヤキピックアップ。
6月26日から7月2日までの1週間分です。
7月やないかーい!
~~~~~~~~~~~~~
水捌けの良い締まる赤土にすると雑草生えてきにくいし 生えても簡単に抜ける。そゆ土知ってるだけで、庭管理のハードルは下がる(ただし庭に限る)
朝8時からガッツリ2時間 草刈正雄。 まだ半分も終わってねえ・・。
パイセンからの金言だ。土地は家建てて落葉樹植えて、花でも育てられる位が良い。ささ、お仕事お仕事。
天井高2100mmなのでレンジフードカバーはオリジナルですがな。
大手プレカット工場さんが営業にみえたので話してたら、ここ1年で受注建物の延床平均が 35坪から31坪に減ったらしい。 そりゃそうかと思いつつも、ますます空間の広がりとか、外部との繋がり演出がデザイナーの力量になりそうだ。あと暮らしの提案。まぁ昔から大切な事だけれども。
寸法や設えの意味を考え感じ落とし込む。何を見て暮らすか。誰と暮らすか。どう暮らすか。
紐みたいな生き物居た...
ヘビかと思って調べてみたら「オオミスジコウガイビル」とか言う外来種らしい。外来種ならポアしとけば良かった・・つか始めて見たなぁこんなん。
BMを道路との高低+40cmに設定。そこそこ距離取れるので石と樹木でなんとなく段差消した方が良いなと。
築15年越えの窯業サイディング
服着てから飛び出す様に。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言