なんだかんだ今年は雪が少なくて助かりますが、まぁ2階と1階の屋根が繋がる位は普通にありまして・・更に1階の屋根と地面も繋がる位は(汗
ところで雪の重さって考えた事ありますか?
ちょっと驚く話でもしてみましょうか?
覚悟ありますか?
最近、家建てちゃった人は読まない方が良いですよ(謎
あのですね、木造軸組工法の建築基準法における「46条壁量計算」は積雪量を考慮してないんですよ。
ちなみに2×4(ツーバイフォー)には告示規定があり、積雪量によって必要壁量に乗ずる数値が異なります。
改めて言いますが、軸組造にはそんな規定ありませんw
壁量計算してるだけマシなレベルですが、品確法検討等々行わない場合は、それが現実です(困
ただ一応、自治体によっては努力義務があります(努力義務?)
例えば我が岐阜県~~~
◆建築基準法施行令第46条第4項における壁量の確認を行う場合
~~~適切に考慮しましょう(ドヤ)なんですww
そんなこんなの雪の重さ
本来、飛騨の辺だと30 N/cm/㎡(積雪量1cm毎に1㎡辺り30N)の重さで計算します。
忘れた頃に最初の画像
垂直積雪量で言うと 一度1.5m位積もった屋根なのですが、1回雨降って晴天の日もありまして、押しつぶされた分だけ背は低くなっています。
ただ 半分氷みたいな層もあって、普通に40 N/cm/㎡(重くなっている)にはなっているかと
画像がざっくり1m高として 20坪の屋根だったら、雪の重さだけで26.4トン!
ちなみに30 N/cm/㎡でも、1.5m積雪なら29.7トンなので、あながち無理な計算でも無く。
例えば、軽自動車のN-BOX(4WD)が、ざっくり1トンなので
↑N-BOXが26~29台屋根に乗ってる事になりますw
雪って結構重いでしょ(汗
参考までにハウジングアイズの本拠地である飛騨は、建築基準法施行令第86条だと積雪量1.2~2.6mの地域です。
どっかり雪が乗った状態で地震が来たら・・
多雪地域は特に、積雪荷重は考慮しないとヤバいですよね。
え?4号建物は壁量計算なんて要らない?
あ、そうですか(遠い目
アディ押忍。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。