美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185

昨日届いた業界紙の特集に「ルーフバルコニー」の湿気対策がありました。

 

ルーフバルコニーとは、部屋の天井上が屋根では無く、バルコニーになっているプランの事。

弊社でバルコニーと言えば、躯体より外側に 屋根付きでスノコ状にする事が多いので殆どプランしませんが、防水バルコニーにとって、湿気対策はかなり重要だと言えます。

 

例えば床の断面(日経xTECH資料より)

 

 

 

↑こんな感じで躯体とバルコニー下地は二重に造りますが、この空間を閉鎖してしまうと「確実に結露します」はい、簡単に住宅を腐らせる事が可能です。

 

なので上図の様に外気へ通気させるのですが、忘れがちなのが、この手摺上部。

ちらが紙面にあった挿絵ですが、手摺上部で的確に通気を行う必要があります。

 

 

 

通気は大切ですが、外部からの漏水対策も大切!との記事でしたが、確かに防水だけを念頭に通気を止めている現場けっこう見かけます(汗

通気と防水もセットで考えなければなりません。

 

あと弊社では上図に加え、青部分の空気が停滞しない様、躯体部分も通気するよう手摺壁の上下を開放します。

 

 

 

床部分と同じ考え方で、停滞する空気層は作らないと言う意味を持ちます。

※防湿+断熱してある壁は上記とは別です。

 

この考え方はバルコニー手摺に限らず

http://eyescode.bijual.com/Date/20170405/

手抜きでは無く、知恵と手間をかけているのです(笑

 

手間と言えば

http://eyescode.bijual.com/Date/20170413/

下屋(今回で言うバルコニー床部)の湿気対策には二重通気なんてのも、限りなく安全側に傾きますよ。

 

 

アディ押忍。

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言