先日セントレアに向かってましたら
なんか強そうな建物見つけましてw
入ってみるとパーキングエリア。
つかね・・外壁が構造用合板打ちっぱなしwww
横繋ぎも突き付けでビス丸見え
技なのが(謎)胴縁使っての大和張りしてありますww
上部の通気はその厚みで取ってありそうだけれども
隈研吾か!(爆
と思って検索してみると ホントに
「隈研吾建築都市設計事務所」デザインでしたww
https://aichita.com/pa-obu-kudari/
新しいなぁと思えば昨年5月の完成らしく。
つか南知多も振り切りましたなぁw
で
帰りは反対のPAに入ってみたのですが
こっちは4年前に開業しているらしく
でしょうねwって位 雨水集まる部分は変色しています。
ただ 初期型は収まりが違ってまして
窯業サイディングの上に合板貼ってあります(笑
収まり的には「下り」の方が水仕舞い良さそう^^
てか
しばらく飛騨出てないうちに 色んなモノ出来てますなと。
やっぱ色々見て回る事って大切です^^
うんうん。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/29)
(01/27)
(01/25)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言