とある敷地にてケーススタディ。
ベタ塗りが敷地 上が北で 東に接道。
斜線部が隣家にて 南の一部と北が抜けています。
北が抜けていると言っても 景観は特に良い訳ではありません。
最初に行った 日射検討にて車庫は東南の角がベストかと。
そこでPLAN「A」
そしてPLAN「B」
PLAN「A」と「B」では「A」の方が 南面を大きく取れます。
床面積も 四角をヒトマスとして「A」の方が3マス分コンパクトにまとめられました。
なので「A」の方がコスト的にも有利に見えますが・・温熱環境も含め考察が必要です。
温熱環境と言えば 外皮面積(外壁や屋根)が小さい方が 確実に放熱が少なくなる事は簡単にイメージ出来ると思います。
そこで「A」の外皮を マスを一面として数えてみると40面
「B」の外壁は36面で「B」の方が約1割少なくなります。
面積が大きいのに外皮が小さくなると言う現象です。
同じ断熱性能なら確実に「B」の方が1割も放熱面積が小さくなるので「有利」ですよね。
あわせてコスト。
1面作るのにザックリ10万円としたら「B」の方が40万円安く出来る事に。
平面ひとつで コストや温熱環境が大きく左右される事が分かります。
ザックリ こちらの案件だと南が少し狭くなりますが 2階リビングや抜き抜けからの日射取得を加味し「B」PLANの方に軍配が上がりそうです。
そんなこんなの敷地考察。
抜け・日射・庭・風・防犯・雪・スタイル等々 視野に入れる事は多岐に渡ります。
ひとつとして同じ敷地はありません。
その敷地と暮らしにピッタリの 素敵な物語を共有しましょう^^
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/18)
(11/15)
(11/12)
(11/11)
(11/09)
(11/07)
(11/05)
(11/04)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言