美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95

巾木とは↓の画像で言う床と壁の間にある白い板の事。


 

 

弊社では通常H=90mm程度の無垢材を使い現場で塗装しますが、これが何の為にあるのかって考えた事ありますか(^^

 

壁や床の仕上げの見切り材料なのですが、これを無垢材で作りある程度の高さがある事で、掃除機がぶつかっても壁を傷つけず、床の拭き掃除やワックス掛けをしても壁を汚さないと言う利点が出ます。

 

 

 

線を消してスッキリ見せる事もアリでしょうけど、各マテリアルの選択は 本来の意味を押さえたいなって思っています。

 

アディ押忍




本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。

214日~20日までの1週間分です。

さっそくですが・・雪はスキー場だけで良いですよねぃ(笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

雪道最強は軽トラ。軽い、四駆、雪がフロントに溜まらない、視線高いけど横風に強い。

 

若者の感染者が増える→特に問題無い

でも若者が家に帰る→高齢者にリスク

進撃の巨人とかウォーキングデットみたく、壁で覆った生活圏に高齢者詰め込めば良い(暴論)

 

2時間ガッツリ雪と格闘。結果:ギックリ腰再発で敗退。

 

最近チヤホヤされてる木造軸組みの大型パネル、悪いとは言わないけど、ローコスト・ハイバリューを考えればツーバイで良いぢゃん的な。何故か日本ではツーバイは異端視されるけど国産木材でツーバイ材作れば解決とか。

 

↑付加断熱を視野に入れても、外周のみシックス材にすれば外皮性能的にも優位に立つ。

 

GoTo批判してた人が、GoTo停止した責任取れって言うの、ほんのり香ばしい。

 

多数決と言う世論は極一部の、声が大きいだけの少数派に巻き込まれる危険性もあると言う事実も捨て置けない。答えが見えないからなおさら。

 

コロナ病棟の看護師さん、ほんと正義の味方状態で敬服しきり。看護師さんの負担を増やさない様に、私達は予防に全力を尽くさねば。




アウトセットのハンガードア

 

 

 

開けると向こうにも引戸(笑

 

 

 

さてこの引戸「アウトセット」と言って、引き込み部分の壁には触らず、壁の外側で可動する建具になります。

何故そんな選択かと言えば・・こちら寝室の建具(赤丸部分)でして。

   

 

隣がトイレ等の水回りになっています。

移動は楽なのですが、多少なりとも音の問題がありますよね。

そんな事もあって、弊社では隣室の用途に限らず、水回りの内壁には全て高密度の断熱材を施工します。

   

 

↑ピンク部分の壁に充填します。

吸音効果を狙っていますが、その部分の壁を建具の引き込みで薄壁にすると、その分の吸音が無くなりますので、あえての外吊り建具の採用です。

 

音の事を考えると、寝室には引戸より開き戸(ドア)の方が有利なのですが、その辺は天秤に掛けて考える事が必要ですね。この辺も量産型には無い心遣いかも知れませんw





先日の閣議決定を経て、新規の補助金が発表されました。

 

大きくは予算通り4点

 

・住宅ローン減税が13年控除そのまま継続

・住まい給付金は50万円そのまま継続

・贈与非課税枠は1,500万円

グリーン住宅ポイントとして新築40万円

 (リフォーム案件30万円)

 

その他、特例での追加もありますが、ここ飛騨ではあまり関係無いので割愛します^^

 

詳細はこちら

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378086.pdf

 

まぁ グリーン住宅と言っても、20年とか前の努力基準クリアがハードルなので、あくまでコロナ対策と言った所ですね(汗

 

さておき、頂けるものは頂いときましょうか。





なんとなく優雅に見えるイラスト。

   

 

良く見ると違和感がありますが

引きで見ると納得(クリック可)

 

 

ネットで拾ったすけど ニューヨーカーの表紙のらしいす。

 

なかなかな風刺画。






ついに降りましたねぃ

とりま本日は月曜日なのでいつもの呟きピックアップ。

 

といいつつ先週ブッチしたので二週間分

11月30日~13日までの2週間分です。

 

しわす 師走 シワスー しわすーをー食べーるとー(謎

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

飛騨の積雪予報 100150センチってニュース見たんだけど、気のせいだよね。

 

キホン、設計は施工出来る範囲でって考えてるんだけど、自分が書いた図面やっぱ自分で責任持って創りたい。現場での変更って結構重視していたりして。

 

必死でGoToを悪者にしたい人達が多いみたいだけど、7月に始まったGoToが原因なら8月に感染爆発してなきゃオカシイんだよ、その頃落ち着いてたでしょ。最近だと気温下がった季節的要因が大きい訳で。ただ人が移動すればウィルスも移動するから、良いスケープゴートにはなる。

 

でもまぁ、そんな意味で警戒レベルに達した場所には行かないってのは正しい対処方法なのだろう。

 

実際、今は外国人の流入を止めて、それでも重傷者が増える様なら、年末の里帰りを無くさない事には数字変わらないかと。ただそれ以前に 季節的要因が支配しているんだろうけれども。

 

これさ英国だと、今でもマスクしない、手洗いしない、酒飲んで騒ぐ、外歩いた靴のまま家で生活する、なんて生活習慣なのだから移動で広がるのは当たり前。みんなマスクして、行く先々に消毒置いてある日本には当てはまらないかと→感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ

 

補正予算の閣議決定。目新しい所だと

・グリーン住宅ポイント制度

・既存住宅における断熱リフォーム・ZEH化支援事業

~の辺だけどグリーン化ポイントってのは、前回の住宅エコポイントみたいな感じか。こゆの出ると経済止まるから迅速に決定して予算化して貰わないと。

 

ナイキ、コカコーラ、パタゴニア、なるほど分かった→ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動

 

空間デザインは構造的根拠があって初めての遊び。

 

もちろん許容応力度以前に、建築基準法縛りの中でも無理なく空間に物語は出せる。そこが設計者の技量であり、終わり無き挑戦。

 

あ、建築基準法縛りなんて書いたけど、そこ 縛り以前に基本中の基本なんだけれどもw

 

空間デザインはバランス。

 

なぜ王毅外相が尖閣は中国の領土だと明言してる隣でニヘラニヘラしてるのか。そこに首相との会談反故を匂わせつつ、尖閣に領土問題は無い!と言い放つくらいせねば。そこまで出来たら、何かあっても日本国民は擁護するだろう。

 

学校とか教育の問題って、教育委員会の刷新で良い方向に進むのでは。教員や子供を守れない謎団体の意味。公務員なのに国歌歌わないとか以前の問題として。

 

再エネ関係者って(自称含む)実務の方と 机上の方の質が全く違う印象。後者は自己保身とブランドだけって感じ

 

世界的な人権問題だろ→インドの水が干上がるのに…中国、今度は三峡ダムの3倍の水力発電所作る

 

耐震等級3:鉄筋量も壁量もえらく少なく済んだなぁと見直したら積雪量0.5m以下での算出だった・・積雪1.5m乗せての再計算で涙ちょちょ切れる月曜日。おはよう日本。

 

1.4mまでは耐震等級3を基準としています。ちなみに1.5m乗せて耐震等級2の躯体だと、1m積雪ならラクショーで等級3取れます。雪重い。






弊社では基礎断熱であっても、柱~床部分は気密テープで気流を止めます。

画像は外周部。外部の面材貼る前にシッカリと(白いテープ)
柱が黒いのはご愛敬・・違う違う、液状木炭を塗布してあるからです。

 

 

 

内周部ももちろん。↓ この画像は2階。

 

 

 

床断熱の場合は必至ですが、基礎断熱の場合も管理出来ない気流は作らない事がポイント。

 

 

 

ここでも何度も書いてるので見慣れてますか(笑






グイーンとした下地

   

 

これが こうなって

 

 

 

こうなる

   

 

いゃ照明くらい点けろよと(汗

 

ちなみに グイーンとした反対側もグイーンと。


   

 

チェッカーガラスの向こうはリビング。

歩きやすそうでしょ ←そうなのか(笑





弊社では今年2月より 社内でのタオルやハンカチは禁止しまして、ペーパータオルを採用しています。

   

 

なのでシンク前に ちょこっと細工しまして(いゃキレイにしてから撮れよ)

 

 

 

手洗いしたら何か触る前にペーパー取れる様しています。

 

 

 

まるで建築屋(笑




2階ホール 子供室に挟まれた収納扉

   

 

バイフォールド(折戸)に見せかけて両開き

   

 
無垢の扉に無垢の壁 (*^▽^*


季節の布団って違いますよね。

ご家族の布団置き場(押入)としてお使いください。





カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言