本日は月曜日ですので いつものツブヤキピックアップ。
3月24日から30日までの1週間分です。
なんか十数年ぶりに風邪ひいたみたぃ・・
~~~~~~~~~~~~~
「ガレージドアが途中で止まるように」
はい。テンションスプリング切れてます・・ちょうど在庫あるので、交換しましょうか。
普通に輸入ガレージドアのスプリング在庫持ってると言うイカス工務店ww
【悲報】チョコモナカジャンボが小さくなってた(涙
地中梁はコンクリート食うんだよの図。
Grokに聞いてみた。
断熱等級7は必要ですか?
〜〜うんたらかんたら〜〜
結論としては、断熱等級7は「必要か?」と聞かれれば、寒冷地や長期居住を前提にするなら「大いにあり」と答えます。特に、冬の厳しさが増す地域や、光熱費を抑えたい人、健康を重視する人には価値がある。一方で、温暖地や短期間の住まいなら、そこまでのスペックはオーバーキルかもしれません。要は、住む場所やライフスタイル次第で「必要性」が変わるってことです。あなたがどこに住んで、どういう家を求めているかで、この答えはもっと具体的になりますよ。
ほほう。
トランプ「米国製以外のすべての輸入自動車に25%の関税を課す」
これ$65,000-だった日本車が、$81,250-になるって事でしょ? 普通に売れなくなるよね・・てかアメリカ人も買えなくなるよね。中古車価格も上がるだろうし、全方位ガッカリぢゃね。
「ゴミを処分する=お金が掛かる」と言う意識は必要。
これにエイジング塗装して外装にデザインしてほしいとのオファー来たんだけど、雨が当たるような所だと5年持たないから辞めた方が良いとお伝えしました。
街中で土地が小さいからこそ、1坪でも1畳でも良いから 敷地の余白と広がり大切。
そろそろ氷点下も懐かしくなってきたなう
石破内閣って、やってること民主党政権の時と大差ないな。
MAILを送ると電話来る。
とある薬局にて湿布待ってると、カウンターにて薬剤師が「高血圧と尿酸の薬、それと・・」って大きな声で薬名を読み上げてる。いゃ他に待ってる人居るし、病名なんて個人情報の最たるものだろ。確認の意味もあるのだろうけれど、少し考えた方が良い。
カレンダー
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/26)
(03/25)
(03/24)
(03/22)
(03/20)
(03/18)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言