美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です 【旧レディオクラブ】
[1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044]  [1043

中古住宅購入の目安に建築年度があります。

 大きくは1981年(昭和56年)の

「新耐震」基準がひとつのハードル。

 

まぁ 新耐震なんて言いながら昭和56年基準ですが(汗

とりあえず耐力壁(筋交い)を入れましょうと言う法律です。

 

柱だけだった建物に筋交いを入れる様にした法律が新耐震。

 

昭和56年と言うと ここお読みの方の中には

生まれてねーしw なんて方も多いかもしれませんが(涙

 

「五六豪雪」なんて聞いた事あるでしょう。

 

旧高山市内でも128 cm1899年~2023年の歴代1位)なんて

積雪が記録されていますが 高山市の現行積雪基準が1.2mなのは

この数字を根拠なのでは?なんて思います。

 

 

 

画像はWikipediaより

実際2階が玄関になった家も多かったとか。

 

そんな時代の基準が「新耐震」なのです。

何をもって「新」なのかって話でしょw

 

その基準は 1995年の阪神淡路大震災を受けて

2000年に耐力壁のバランスの計算と

柱と土台・柱と梁の緊結計算が追加されました。

 

そうです。19812000年に建てられた住宅は

バランスの計算や引き抜き力が無視されているとも言える訳で。

 

柱だけの南面とか 無理やり乗っかった二階とか

やはり怖い建物が多かったりすることも事実。

 

「新耐震」の家リモデルには その辺見る事も重要。

(もちろん2000年以降の建物も・・)

 

新耐震基準 じつは「新」では無いのです(笑

 

関係ないですが五六豪雪を知らない世代の方

ご両親や祖父母さんに当時の話聞いてみると

ちょっと驚くと思いますよ ^^

 

アディ押忍。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 6 8
10 13 14 16
17 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Eye's@オカダ
性別:
非公開
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。
ふぉろーみぃ
@cool_toy からのツイート
ブログ内検索
以前の環境共生計画
2009年8月~2020年4月までの一言
その前の環境共生計画
2007年~2009年の一言